- 京都市長選挙 無所属・新人の松井孝治さんが初当選 国や京都府との協調や都市計画の見直しなどを訴え_2/5
- 【おでかけライブ】まだ間に合う!GWおでかけスポット 客室に綾波レイ!エンタメ特化の最新複合施設を取材!/WBCの熱気続く「野球殿堂博物館」など(日テレNEWS LIVE)
- ヒジャブめぐるデモ イランで国営テレビがハッキングされる ハメネイ師に銃の照準|TBS NEWS DIG
- 【兵庫県の斎藤知事】高校生からの手紙”応援メッセージ”紹介 心理状況に専門家「自分に都合のいい情報を取り入れる確証バイアス」【出直し選挙決断で会見】| アベヒル
- 「この日をまたスタートに頑張っていこう…」明石歩道橋事故から21年 犠牲者悼み遺族が決意語る#shorts
- 富山 17人乗るバスが横転し5人搬送 山道でガードレール接触…電柱折れ停電も(2023年7月30日)
ロシア軍撤退のイジュームに大規模集団埋葬地、番号のみの440の無名墓標…ゼレンスキー大統領「ロシアに責任負わせる」|TBS NEWS DIG
ウクライナ情勢です。ロシア軍が撤退した北東部ハルキウ州の重要拠点イジュームで大規模な集団埋葬地が見つかりました。多くの無名の墓標があるということです。
ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、ロシア軍が撤退したイジュームで集団埋葬地が見つかったと明らかにしました。
またウクライナ国防省によりますと、最も大規模な埋葬地には番号だけ書かれた440の無名の墓標があったということです。
ゼレンスキー大統領
「実際に何が起きているのか、ロシアの占領が何をもたらしたか、世界に知って欲しい」
ゼレンスキー大統領は、「ロシアに責任を負わせなければならない」と訴えました。
また、中部のドニプロペトロウシク州ではダムが攻撃を受けました。州議会議長によりますと14日、ロシア軍による巡航ミサイル攻撃があり破壊されたダムから付近の街に水があふれ出し住宅112戸が浸水したということです。
この街はゼレンスキー大統領の出身地だということです。
一方、IAEA=国際原子力機関は理事会を開き、南部ザポリージャ原発からロシア軍の撤退を求める決議を採択しました。決議文書では「ロシアが武力によってウクライナの核関連施設を制圧し、原子力事故の危険を著しく高めている」と指摘。
ロシア政府代表部によりますと35か国中、26か国が賛成しましたがロシアと中国が反対したということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/aZ7p4Uv
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mGEMynK
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/eJCYpwB
コメントを書く