- 【羽生結弦】アイスショー「羽生結弦 notte stellata」の舞台裏に密着| Yuzuru Hanyu | backstage: notte stellata
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【11月16日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理 通園バスの安全装置設置「事業者負担実質ゼロになるよう財政措置」|TBS NEWS DIG
- 無許可営業の“ぼったくりバー”に誘い込み…“約40万円”請求か 20歳女を逮捕(2023年3月7日)
- 秋篠宮さまと悠仁さま 鹿児島県で開催中の全国高等学校総合文化祭で自然科学分野の発表を見学|TBS NEWS DIG
- 【政府・与党】秋葉復興相を交代の方向で最終調整
車内検知センサーに問い合わせ急増 子どもの安全「最後の砦」(2022年9月11日)
静岡県の認定こども園で3歳の女の子が送迎バスに取り残され死亡した事件の後、車内の置き去りを検知するセンサーを扱う企業に問い合わせが急増しています。
センサーはバスの天井に付けられ、エンジンが止まった後に人の動きを検知すると危険をショートメールで知らせます。
静岡での事件以降、国土交通省をはじめ、自治体や保育施設などから20件以上の問い合わせがあったということです。
三洋貿易株式会社・平澤光康上級執行役員:「検知システムは、どうしても一定数発生してしまうヒューマンエラーに対して最後の砦になる」
5月に行った実態調査では、この1年間で送迎バスに園児を無意識に置き去りにしたケースが3件あったということです。
今年中に実証実験を行い、来年の導入を目指しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く