- 「H3」初号機まもなく打ち上げ 先月直前で中止(2023年3月7日)
- 【ニュースライブ】ウクライナ軍反撃強める 街を解放した兵士“サイン攻め” / 2歳児車内で死亡 保育園に預けたと“思い込み” ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- ポケモンカードなど1万枚以上押収14万円ナンジャモも(2023年7月4日)
- 大阪ダブル選&奈良知事 “維新”当選確実 2023統一地方選挙|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月26日) ANN/テレ朝
- キャバクラ従業員の男が同僚とみられる男性に暴行加え大けが 金銭トラブルか 池袋の路上|TBS NEWS DIG
政府系サイトにサイバー攻撃か ロシアの関与は? 専門家「軍事演習と平行したサイバー攻撃と考えるのが妥当」|TBS NEWS DIG
きのう夕方、政府の一部サイトが一時的に閲覧できなくなった問題。ハッカー集団がサイバー攻撃をほのめかしていますが、「ロシア政府の指示ではないか」と指摘する専門家もいます。
きのう夕方、デジタル庁が所管するサイトをはじめ、4つの省庁で合わせて23のサイトなどが一時、閲覧できなくなりました。
松野博一 官房長官
「障害の原因についてはDDoS攻撃による可能性も含め、現在詳細を確認中」
サイバー攻撃をしたとほのめかしているのが「キルネット」と名乗る親ロシア派のハッカー集団です。
どんなグループか?専門家は。
日本ハッカー協会 杉浦隆幸 代表理事
「(キルネットは)今年の3月くらいにできたと聞いています。たいしたことはやっていません」
政府の想定内だったという今回の攻撃は一体どのようなものだったのでしょうか。
日本ハッカー協会 杉浦隆幸 代表理事
「DDoSという大量の通信を送りつけて、サイトを機能不全にする方法。数時間の訓練を受ければ、誰でもできる攻撃です」
一方、ロシア政府が関与したという見方も出ています。
笹川平和財団 大澤淳 特別研究員
「(サイバー攻撃は)プーチン大統領がボストークという軍事演習の視察に行ったタイミングで行われているので、軍事演習と平行して行われたサイバー攻撃と見るのが妥当だと思います。ロシア政府の指示を受けて、このタイミングで攻撃を行ったということだと思います」
政府は。
松野博一 官房長官
「ご指摘のハッカー集団が、これまでに複数の国に対して攻撃予告を行っており、また、ロシア政府との関係が指摘されていることは承知していますが、その関係について、政府として予断を持って答えることは差し控えさせていただきます」
陸・海・空、宇宙に次いで「第5の戦場」とも言われるサイバー空間。今後も万全の備えが求められています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lq1nJAH
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Tf4X3Lu
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1h6Ef9S
コメントを書く