- 横転のタンクローリー爆発 ガソリン持ち去ろうと集まった40人以上死亡 アフリカ西部|TBS NEWS DIG
- 【不起訴処分】レンタカーを期限内に返却せず逮捕…男性2人
- 【ライブ】『最新生活情報ニュース』お得!自治体リサイクル店の魅力/ 目のかゆみ 原因は花粉ではなく “ダニ” ?/免許の自主返納特典など――くらしニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(7月7日)
- 速報熱中症か10代80代の男女病院に搬送(2023年6月26日)
- 【ニュースライブ 1/7(火)】『ドンキ』で放火未遂 男逮捕/『君の名は。』Pに懲役6年求刑/キャベツ“記録的高騰” ほか【随時更新】
「歴史的かつ道徳的な義務がある」 IAEAがザポリージャ原発の調査報告書 「安全保護区域」の設置を提案|TBS NEWS DIG
IAEA=国際原子力機関は6日、視察したウクライナ南部のザポリージャ原発の報告書をまとめ、相次ぐ砲撃に深い懸念があるとして、原発と周辺に「安全保護区域」を早急に設置するよう提案しました。
IAEAは1日からウクライナ南部のザポリージャ原発に調査団が入り、6日、報告書を公表しました。
報告書によりますと、原子炉付近など複数の場所で砲撃による被害が確認され、核燃料や放射性廃棄物を貯蔵する施設が入る建物も損傷していました。また、敷地内でロシア軍の兵士や車両、装備が確認され、「ロシア軍の占領下でウクライナ人の職員は常に強いストレスにさらされている」とし、「人為的ミスにつながりかねない」と警告しています。
そのうえで、IAEAは相次ぐ砲撃などで依然深い懸念があるとして、原発と周辺に「安全保護区域」を早急に設置するよう提案しました。
IAEA グロッシ事務局長
「今回の事案では、私たちには何かが起きることを防ぐという歴史的かつ道徳的な義務があります。我々の存在を確立し、安全保護区域に合意することで、こうした事態を防ぐことができるのです」
グロッシ事務局長は6日、国連安全保障理事会にオンラインで出席、安全保護区域の設置を訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/T30VOtf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/yKuLzfa
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/dzHsG8K



コメントを書く