- 【火災】国の登録有形文化財「安政蔵」「新蔵」が全焼 茨城”結城酒造”
- 習近平国家主席 中東6カ国と初めての首脳会議(2022年12月10日)
- 台風13号の大規模水害 土嚢撤去で堤防の高さが不足 因果関係調査へ 千葉・茂原市(2023年10月2日)
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京で8269人 全国で10万8281人(2023年1月15日)
- 【ニュースライブ 8/30(金)】百条委 斎藤知事「処分は適切」/台風10号31日午後に近畿南部へ/観光列車「はなあかり」 ほか【随時更新】
- 【解説ライブ】“脱マスク”いつ実現?/「自転車の交通違反」取り締まり強化へ/女性の再婚「100日間禁止」ルール撤廃へ. など――ニュース解説まとめ(日テレNEWSLIVE)
台風11号 山口県にまもなく最接近へ 波風強まる(2022年9月6日)
大型で強い台風11号は長崎県対馬の北西の海上にあって現在、九州北部に最も接近しています。山口県では、まもなく台風が最接近を迎えます。日本海側の長門市から報告です。
(田中亨記者報告)
日本海に面する長門市です。1時間ほど前に到着しました。この1時間でも風がどんどん強まっているように感じます。
風が吹き抜ける場所ですと、少し前かがみになっていないと耐えられないくらいの突風が吹くこともあります。
こちらに到着してからは固定したあった店の看板が風で飛ばされる様子も見ました。
日本海では今、海面がうねっているのが確認できます。防波堤に波が打ち付けて高い波しぶきが上がっているのも見えます。
6日は午前6時40分ごろが満潮ということで、今がまさに潮位が上がっている時間帯だと思われます。
雨は今はまだ降っていませんが、この後、風がさらに強まることが予想されます。
この時間は特に風、そして波にも注意が必要だと思います。
5日夜からガタガタと家の中にいても窓ガラスが揺れるのを感じ、台風が近付いて来るのを身に染みて感じました。
この後も台風は風がさらに強まる可能性、危険性があります。
海の様子を見に行ったりはしないで下さい。十分に身の安全をはかって下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く