- 被災地に“最強寒気”「防寒具買えない」支援情報届かず【スーパーJチャンネル】(2024年1月15日)
- 日銀“大規模緩和”の舞台裏 政治圧力に「抗議の辞任」考えたわけ【2月8日(水)#報道1930】
- 【11月20日 きょうの天気】関東から西は広く晴れて小春日和 北陸から北の日本海側は雨や雪|TBS NEWS DIG
- きょうは立春 「ほんのりと香る梅の香り」樹齢250年といわれる八重咲きの紅梅も 滋賀・長浜盆梅展
- 「金正恩政権が24時間ストーキング」北朝鮮ハッカー組織が韓国議員秘書名乗り“虚偽メール”送りつけ 韓国警察が発表|TBS NEWS DIG
- 米駐日大使「一緒に月へ」「アルテミス計画」日本人宇宙飛行士も搭乗へ(2022年11月18日)
台風11号 山口県にまもなく最接近へ 波風強まる(2022年9月6日)
大型で強い台風11号は長崎県対馬の北西の海上にあって現在、九州北部に最も接近しています。山口県では、まもなく台風が最接近を迎えます。日本海側の長門市から報告です。
(田中亨記者報告)
日本海に面する長門市です。1時間ほど前に到着しました。この1時間でも風がどんどん強まっているように感じます。
風が吹き抜ける場所ですと、少し前かがみになっていないと耐えられないくらいの突風が吹くこともあります。
こちらに到着してからは固定したあった店の看板が風で飛ばされる様子も見ました。
日本海では今、海面がうねっているのが確認できます。防波堤に波が打ち付けて高い波しぶきが上がっているのも見えます。
6日は午前6時40分ごろが満潮ということで、今がまさに潮位が上がっている時間帯だと思われます。
雨は今はまだ降っていませんが、この後、風がさらに強まることが予想されます。
この時間は特に風、そして波にも注意が必要だと思います。
5日夜からガタガタと家の中にいても窓ガラスが揺れるのを感じ、台風が近付いて来るのを身に染みて感じました。
この後も台風は風がさらに強まる可能性、危険性があります。
海の様子を見に行ったりはしないで下さい。十分に身の安全をはかって下さい。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く