- 【LIVE】ロシア・ウクライナ情勢など最新情報 夜のニュース TBS/JNN(3月12日)
- 【厳戒態勢】中国・成都で学生スポーツ「世界大会」開幕 “車載カメラ”を当局が懸念?「テスラ」乗り入れ禁止の地域も|TBS NEWS DIG
- 「この場所で商売は続けられない」戻らぬ活気 梨泰院事故1年(2023年10月28日)
- ウクライナ 穀物禁輸の3カ国をWTO提訴(2023年9月19日)
- 【ライブ】最新ニュース:”統一教会”元幹部が批判…”献金”の部隊発言に猛反発/九州山口で大雨 きょうも線状降水帯発生のおそれ / BTS 釜山万博誘致の広報大使に など(日テレNEWS LIVE)
- 茨城・小美玉市の住宅に包丁持つ男が夫婦脅し押し入る 現金約10万円奪い逃走(2024年1月20日)
米政府、台湾への武器売却を承認 空対空ミサイルなど1500億円規模(2022年9月3日)
アメリカ政府は台湾への11億ドル=日本円で約1500億円規模の武器の売却を承認し、議会に通知しました。
2日に承認された台湾への武器売却には、空対空ミサイル100発、対艦ミサイル60発のほか、監視レーダーへの支援も含まれています。
中国が8月のペロシ下院議長の訪問を受け、台湾に軍事的な圧力を強めて以降、アメリカ政府が台湾への武器売却を承認するのは初めてです。
国務省の報道官は今回の売却について、台湾が自衛力を維持するために必要な防衛装備などを入手できるようにするものだと強調しました。
バイデン政権は中国による一方的な現状変更を認めない姿勢を明確にしていて、今回の売却承認は台湾への継続的な支援を表すものと言えます。
アメリカは「台湾関係法」に基づいて、台湾が自衛のために必要とする武器を供与していて、2010年以降に売却した武器の総額は350億ドル以上に上ります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く