- 大麻摘発人数が5年連続で過去最多 海外輸入種子を「単純栽培予備」の疑いで初摘発 警視庁|TBS NEWS DIG
- 福井や滋賀で記録的大雨 河川氾濫や土砂崩れ相次ぐ(2022年8月6日)
- プールの水出しっ放し 約95万円を小学校教師らに賠償請求に市民から抗議も…市長反論 #shorts
- センバツ32校が決定 初出場は3校 日本一の酪農の街からも【スーパーJチャンネル】(2024年1月26日)
- 【ニュースライブ 4/21(金)】“首相襲撃”複数の容疑で立件検討/バイクと自転車、車にはねられ2人死亡/自転車が自転車をひき逃げか ほか【随時更新】
- 【日銀“サプライズ人事”舞台裏】植田和男氏“異次元緩和”を修正?“リフレ派”第一人者の岩田前副総裁が分析【深層NEWS】
“強烈寒波”北日本は大荒れで事故相次ぐ・・・暴風雪に警戒(2022年1月12日)
12日は、強烈な寒波の影響で北日本は大雪となり、各地で事故が相次ぎました
関越道上り線、湯沢と水上インターチェンジの間で、事故が発生。車両4台が絡む事故のため、一時、通行止めとなりました。警察によりますと、原因は大雪による視界不良、ホワイトアウトの可能性があるということです。
北海道稚内市では、最大瞬間風速33.1メートルを観測。歩くのも一苦労のなか、出勤する人の姿がありました。江別市では、アパートの出窓からの落雪で、5カ月前に買ったばかりの車の屋根と窓が破壊されました。全損になる可能性が高いということです。
旭川市では、午前11時過ぎ、トンネル内で車3台が絡む衝突事故が起きました。軽トラックに乗っていた男性が死亡、ほかの2人はけがをしました。警察は、スリップが原因だとみています。
13日にかけて荒れた天気は続き、日本海側では、大雪や猛吹雪に警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く