- 大井川鉄道で“重大インシデント” 電気機関車と客車をつなぐ連結器が外れ緊急停車|TBS NEWS DIG
- ロシア代表団トップ「停戦協議の非武装化交渉 5合目に到達」(2022年3月19日)
- 東京・杉並区職員を個人情報漏洩疑いで逮捕 知人の男は暴力団関係者に人探しを依頼されたか|TBS NEWS DIG
- 実在の女子高校生になりすまし卑猥なSNS投稿 名誉毀損容疑で自衛官の男逮捕|TBS NEWS DIG
- 【伊藤大海アナ】箱の中身は何だろな? #Shorts
- 【日テレ今週のニュースまとめ】葬儀場で10代女性の遺体に… /「メンズ地下アイドル」逮捕 未成年の“推し活”実態/「ルフィ」の可能性…2人が“送還条件”満たす など (日テレNEWS LIVE)
フィンランドの国境の町 ロシア人観光客来ず閑散(2022年5月13日)
NATO=北大西洋条約機構に加盟の意向を決めたフィンランドの国境の町では、経済制裁によってロシア人観光客が訪れなくなり、経済的な苦境に陥っています。
ロシアと国境を接する人口2万6000人の町イマトラは、主にロシアから年間190万人の観光客が訪れていました。
しかし、経済制裁で観光客が入国できなくなり、イマトラでは多額の経済損失が出ているということです。
住民:「多くの店が閉店しました。誰も何も買いません。きれいな街なのに誰も訪れません」「皆お金がありません。客がいないせいで多くの人が職を失っています」
住民からはフィンランドがNATOに加盟した場合のロシア側の反発のほか、経済的な苦境の長期化を懸念する声が上がっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く