- 【ニュースライブ 12/20(水)】踏切で電車と車が衝突/ダイハツが全車種出荷停止/JR西もQRコード乗車券を導入へ ほか【随時更新】
- 【速報】ガソリン補助金“9月末期限”延長を検討 週内にも関係省庁に指示 岸田総理(2023年8月22日)
- 米軍は非常に危険な飛行を経験することになるなどと警告金与正氏米軍偵察機が排他的経済水域上空を侵犯と非難TBSNEWSDIG
- 【解説】米中間選挙「”バイデン疲れ”で民主党劣勢」「経済政策は共和党トランプ氏に有利」…日本のTV報道では見えてこないアメリカのホンネ事情(2022年11月8日)
- 【ニュースライブ 1/16(火)】震源に近く短時間で街を襲う”超近距離津波”/仏像2体を盗んだ疑いで80歳男を逮捕/能登半島地震で29年前の記憶がよみがえる 他【随時更新】
- 【タカオカ解説】戦闘開始から1か月—。ヨルダンが空から支援物資を届けた一方、イスラエル国内では不満続出…今後の展開と日本の役割について徹底解説
岸田総理「強く非難」 ハマスの大規模攻撃めぐり(2023年10月9日)
岸田総理大臣はハマスの大規模攻撃について「強く非難する」とXに投稿しました。
岸田総理は、自身のXに「罪のない一般市民に多大な被害が出ており、強く非難する」と投稿しました。
また、イスラエル人がハマスに拉致されたと報じられていることについては、「早期解放を強く求める」としています。
ガザ地区で多数の死傷者が出ていることには、「深刻に憂慮しており、すべての当事者に最大限の自制を求める」と表明しました。
上川外務大臣も大臣談話を発表し、「イスラエル、パレスチナ双方への働き掛けを強化し早期沈静化に尽力していく」としています。
外務省によりますと、日本人の被害の情報は入っていないということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く