- 「健康で過ごせる1年に」無病息災や五穀豊穣願い、ユニークな姿の鬼たちが練り歩く伝統行事「鬼こそ」 #shorts #読売テレビニュース
- 女性のスマホ電源がオフ 茨城県の山林で遺体(2022年6月22日)
- 【乗り物まとめ】圧巻の7分間! 新幹線 “清掃プロフェッショナル”集団/飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/東京メトロのスゴ技!「立ち入り禁止のその先」 (日テレNEWS LIVE)
- 警察署駐車場で軽乗用車がフェンスなぎ倒し 直前に当て逃げ事故の疑いで自称無職(69)の男逮捕 栃木・宇都宮市|TBS NEWS DIG
- ラーメン店は儲からない? 倒産数は前年同期の3.5倍、来月から最低賃金引き上げで…【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【財政審】こども・子育て予算の財源「医療費など削減で」の声も
北京五輪1カ月で準備進むも・・・チケット販売決まらず(2022年1月4日)
北京冬季オリンピックの開幕が1カ月後に迫り、大会ボランティアの準備は着々と進められています。一方、新型コロナの再拡大もあり、チケットの販売方法などは、いまだに決まっていません。
北京の大学で日本語を専攻する楊哲毅さん(22)は今回、選手団のサポートにあたります。大会に期待する半面、コロナ対策の隔離には不安もみせました。
選手団のサポートスタッフ・楊哲毅さん:「怖くないと言えば、ちょっと。オミクロン株もまだまだ気を抜いてはいけないので、私たちもちゃんとルールに従って隔離して」
一方、中国内陸部の西安市では事実上のロックダウンが続くほか、中国国内に限ったチケットの販売方針が決まらないなど、ギリギリの調整が続けられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く