- カナダ領空を侵犯「未確認飛行物体を撃墜」 トルドー首相(2023年2月12日)
- 地球外生命を探る “木星氷衛星”探査機打ち上げ(2023年4月15日)
- JR九州“運転士の名前”掲示廃止理由はカスハラ防止も…女性駅員の胸わしづかみ事例も【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日)
- 【需要高まるフードバンク】個人から食料支援を求める声はコロナ前の40倍超 「個人への支援は1回まで」と決めた団体の思い(2022年3月24日)
- 猿之助さん欠いたまま…明治座公演は代役立てて継続 両親の死因は“向精神薬中毒”(2023年5月19日)
- 「5週連続の台風」18号が大東島地方に接近か…すでにサトウキビ被害“4億円以上”(2022年9月29日)
北京五輪1カ月で準備進むも・・・チケット販売決まらず(2022年1月4日)
北京冬季オリンピックの開幕が1カ月後に迫り、大会ボランティアの準備は着々と進められています。一方、新型コロナの再拡大もあり、チケットの販売方法などは、いまだに決まっていません。
北京の大学で日本語を専攻する楊哲毅さん(22)は今回、選手団のサポートにあたります。大会に期待する半面、コロナ対策の隔離には不安もみせました。
選手団のサポートスタッフ・楊哲毅さん:「怖くないと言えば、ちょっと。オミクロン株もまだまだ気を抜いてはいけないので、私たちもちゃんとルールに従って隔離して」
一方、中国内陸部の西安市では事実上のロックダウンが続くほか、中国国内に限ったチケットの販売方針が決まらないなど、ギリギリの調整が続けられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く