- 小学生の女子児童にわいせつ行為 堺市立の支援学校講師の男(26)を逮捕
- 入管法改正案「帰されたら殺される」当事者が国会前で訴え 難民審査“不透明”な部分残るまま6日にも採決へ【news23】|TBS NEWS DIG
- 今年10月の「実質賃金」19か月連続で減少 前年同月比2.3%減 賃金上昇も物価上昇には追いつかない状況続く|TBS NEWS DIG
- スマホを使うとき…どちらの手で持ち、どの指で使う? あなたは“少数派”かも 世界主流は“右手持ち・左親指操作”【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 大型の道路標識が倒れる トラックのクレーンが接触か 東京・新宿区 | TBS NEWS DIG #shorts
- マンガの聖地で危険行為…観光地で外国人“不作法”続出…閉山後の富士山で強行登山も【もっと知りたい!】(2023年9月18日)
IAEAのザポリージャ原発視察 初日が終了 今後の動向不透明(2022年9月2日)
危機にあるウクライナのザポリージャ原発を訪れたIAEA=国際原子力機関の調査団が初日の視察を終え、専門家数人を現地に残す意向を明らかにしました。
IAEA、グロッシ事務局長:「IAEAは専門家たちとともに引き続き原発に駐在する予定だ」
IAEAのグロッシ事務局長は1日、ザポリージャ原発を視察し、IAEA職員の常駐を目指す意向を示しました。
ただ、ロシア軍が原発を占拠していて、希望通りに活動できるかは不透明な状況です。
ウクライナのゼレンスキー大統領は1日、IAEAの現地入りを歓迎した一方で、ロシア軍の主導のもとで視察が行われたことや原発内にロシア系メディアのみが入ることが許され、他は排除されたと非難しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く