- 近畿の感染者4万2721人 前週火曜日から9千人近く増加、死亡74人
- 【ヨコスカ解説】官房長官ら4閣僚交代、さらに安倍派・二階派強制捜査へ…崖っぷちに追い込まれた岸田首相「火の玉」となって国民の信頼回復なるか?
- ガーシー議員に「招状」出される 74年ぶり 7日以内に出席しなければ懲罰委員会に NHK党「意思に任せる」|TBS NEWS DIG
- 【カレーまとめ】スパイス香るカレー/懐かしい味のカレー/肉盛りスタミナカレー/高円寺 独創的なカレー など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 表参道のアクセサリー店強盗で新たに「転売役」の男を逮捕 盗品を知人の店に持ち込み事件発覚|TBS NEWS DIG
- 【土砂崩れ】雨や擁壁…様々な要因重なったか 13人に避難指示 横浜・保土ケ谷区
【解説】ゴルバチョフ氏の死を考える「ロシアに地獄の道を開いた人物」「国葬にはならないだろう」…ロシアウォッチャー佐々木教授に聞く(2022年8月31日)
旧ソ連の元大統領ゴルバチョフ氏の死について、多くの日本人にとってゴルバチョフ氏は米ソ冷戦に幕を下ろし、ソ連を解体して民主化を推し進めた「英雄的人物」と認識されていますが、大和大学の佐々木正明教授によると、ロシアの人々にとっては国を瓦解させた人物として忌み嫌われているといいます。現地新聞のコラムでは「ロシアに地獄の道を開いた」「悪夢の90年代を抱えた」と蔑まれています。一方プーチン大統領は「疲弊したロシアを立て直し国民生活を豊かにした」と国内人気は高く、ゴルバチョフ氏とプーチン大統領は国内外で真逆の評価であることを理解しておくべきといいます。そして「ゴルバチョフ氏は国葬にはならないだろう」としながら、葬儀で「プーチン大統領がどんな弔辞を贈るのかに注目したいと話します。
(2022年8月31日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/AMxZfIH
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ゴルバチョフ #プーチン #ロシア #ソ連 #冷戦 #佐々木正明教授 #大和大学 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く