- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月19日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- プーチン大統領“イエスマン”に囲まれ孤立か・・・正しい情報入らず軍上層部と軋轢(2022年3月31日)
- 阪神・淡路大震災からまもなく30年 遺族代表が思い語る「経験や教訓を語り継ぐことが大事」 #shorts #読売テレビニュース
- 「31日昼頃まで津波が継続する可能性」大阪管区気象台が警戒の継続を呼びかけ 近畿各地に津波注意報
- 「このチョコすごいおいしい」どこが間違い?
- 京都の保津川下り7月12日にも再開する方針運航組合は安全対策が整ったと判断再開前には保津川での救助訓練も実施3月に船が転覆し船頭2人が死亡した事故TBSNEWSDIG
リトアニア外相「結束して独裁者に対抗を」ウクライナ侵攻でNATOなど役割の重要性訴え(2022年6月7日)
日本との友好100周年を迎えて来日したリトアニアの外相がロシアのウクライナ侵攻について、NATO(北大西洋条約機構)などの役割の重要性を訴えました。
リトアニア・ランズベルギス外相:「ウクライナは勝たなければならない。支援が止まり、負けるようなことがあれば、それは危険な新たな世界の始まりです」
日本との友好100周年を迎えて来日したバルト三国の一つであるリトアニアのランズベルギス外相は7日、ウクライナ情勢を巡って「第2次世界大戦以降、最大の試練だ」と危機感を示しました。
また、ウクライナへの武器供与やロシアからのエネルギー輸入を停止するなどの支援を継続することが重要だと強調しました。
一方、台湾などに圧力を強める中国に関しても民主主義の根幹を揺るがすものだと強く非難しました。
そのうえで「ウクライナを支援してきたように、結束して行動することで独裁者に対抗することができる」とNATOをはじめ、世界の協力の必要性と重要性を訴えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く