- 「この時期の大雨は怖い」ロス住民も驚き 26年ぶり米西部に熱帯低気圧 各地で冠水【知っておきたい!】(2023年8月22日)
- IAEA調査団 周辺で攻撃激化もザポリージャ原発へ出発(2022年9月1日)
- 「ビッグモーター」処分案公表 国交省 12工場で“指定”取り消しへ(2023年10月13日)
- 【ライブ】春の新生活まとめ 「歓送迎会」参加する? しない? 社会人1年生のホンネは…./「春バテ」 なりやすい“NG習慣”/家具や洋服がお得!自治体リサイクル店の魅力(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】12/28 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 光本市議「辞職は考えていない」 政務活動の“不適切処理”めぐり辞職勧告決議案可決(2022年6月28日)
ランドセルより軽い“通学用かばん”無償支給へ 山口・防府市(2022年8月30日)
小学生の必需品「ランドセル」。しかし、ここ最近は、教科書がどんどん分厚くなっていることに加え、タブレット端末の支給が進んだことなどにより、「ランドセルが重すぎる」ことが問題となっています。
そこで、新たに登場したのが…。
山口県防府市は、市独自の通学用かばんを開発し、来年入学する新1年生およそ1000人に無償で支給することを決めました。
気になる重さは、およそ920グラム。一般的なランドセルより、200グラムほど軽くなりました。
また、背中側には通気性のあるメッシュ生地を使ったほか、目立つ場所に反射テープが付けられています。
山口・防府市 池田豊市長:「子どもたちの安全・安心と、そして小学校1年生に入る子どもたちに、同じかばんで同じ思いを持って入学して頂きたい」
もちろん、従来のランドセルを使うこともできるということですが、今後、通学の光景が変わっていくかもしれません。
(「グッド!モーニング」2022年8月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く