- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(12月20日)
- 【フリーランス獣医師】ゆかり先生のさすらい診療日記 コロナ禍ペットブームのかげで…動物たちのいのちの行方 #保護猫【テレメンタリー】
- 【広島サミットライブ】G7サミットに関する最新ニュース(5月17日)ーー All About The G7 Hiroshima Summit(日テレNEWS LIVE)
- 安倍元総理の国葬に約2.5億円 世論を勘案し弔意表明は求めず|TBS NEWS DIG
- ゴルフも株も試したけど…たどり着いた趣味は“葉っぱアーティスト”【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 【厳重警戒】秋田県各地で河川氾濫・浸水など相次ぐ(2023年7月16日)
ランドセルより軽い“通学用かばん”無償支給へ 山口・防府市(2022年8月30日)
小学生の必需品「ランドセル」。しかし、ここ最近は、教科書がどんどん分厚くなっていることに加え、タブレット端末の支給が進んだことなどにより、「ランドセルが重すぎる」ことが問題となっています。
そこで、新たに登場したのが…。
山口県防府市は、市独自の通学用かばんを開発し、来年入学する新1年生およそ1000人に無償で支給することを決めました。
気になる重さは、およそ920グラム。一般的なランドセルより、200グラムほど軽くなりました。
また、背中側には通気性のあるメッシュ生地を使ったほか、目立つ場所に反射テープが付けられています。
山口・防府市 池田豊市長:「子どもたちの安全・安心と、そして小学校1年生に入る子どもたちに、同じかばんで同じ思いを持って入学して頂きたい」
もちろん、従来のランドセルを使うこともできるということですが、今後、通学の光景が変わっていくかもしれません。
(「グッド!モーニング」2022年8月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く