- 【速報】東京23区の消費者物価は去年12月中旬速報値で4.0%上昇…原材料高や円安の影響で40年8か月ぶり“都市ガス代は3割以上”“食料費は7.5%アップ”|TBS NEWS DIG
- 【トンカツまとめ】ドカンと300グラム!極厚とんかつ丼/ポテサラ入りトンカツ誕生秘話/サービスし過ぎな店主の奮闘記 など (日テレNEWSLIVE)
- 【佳子さま】栃木県を訪問 馬術競技を観戦
- 【専門家解説】「プーチン政権内部であきらかに異変が…」佐々木教授が注目する3人の離反者、その動向…NATOとG7のロシア圧力(2022年3月25日)
- チリで山火事拡大 “3500ヘクタール超”焼失 「2、3分で…」住宅のみ込む(2022年12月14日)
- 【岩手空中散歩】八幡平の紅葉【JNN 紅葉ドローンDIG】| TBS NEWS DIG
ランドセルより軽い“通学用かばん”無償支給へ 山口・防府市(2022年8月30日)
小学生の必需品「ランドセル」。しかし、ここ最近は、教科書がどんどん分厚くなっていることに加え、タブレット端末の支給が進んだことなどにより、「ランドセルが重すぎる」ことが問題となっています。
そこで、新たに登場したのが…。
山口県防府市は、市独自の通学用かばんを開発し、来年入学する新1年生およそ1000人に無償で支給することを決めました。
気になる重さは、およそ920グラム。一般的なランドセルより、200グラムほど軽くなりました。
また、背中側には通気性のあるメッシュ生地を使ったほか、目立つ場所に反射テープが付けられています。
山口・防府市 池田豊市長:「子どもたちの安全・安心と、そして小学校1年生に入る子どもたちに、同じかばんで同じ思いを持って入学して頂きたい」
もちろん、従来のランドセルを使うこともできるということですが、今後、通学の光景が変わっていくかもしれません。
(「グッド!モーニング」2022年8月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く