- 【ライブ】最新ニュース:“特殊な銃声”警護員気づけずか 安倍元首相銃撃から1か月 / ザポリージャ原発に再び砲撃 ロシアはウクライナの攻撃と非難 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ゴミがゴミを呼ぶ】住宅密集地に“ゴミ屋敷”…通行人のポイ捨ても相次ぐ状況に地域住民は困惑 片づける意思は?記者が住人を直撃(2022年3月28日)
- 【報ステ】「インフルと違う」コロナ“5類移行”今後の向き合い方は?忽那教授に聞く(2023年5月8日)
- ウミネコ有数の繁殖地で話題沸騰!「なんでその場所に?」あるウミネコの“下手過ぎる巣作り”が話題|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田首相「歴史的な勝利」 サッカー日本代表決勝T進出
- 「3年目の夏もダメに…」旅行会社 コロナ拡大で「全国旅行支援」延期検討|TBS NEWS DIG
【帰省ラッシュ】3年ぶり行動制限なし 各交通機関の混雑ピークに(2022年12月29日)
年末年始をふるさとで過ごす人たちなどの帰省ラッシュは29日がピークです。今年は3年ぶりに新型コロナによる行動制限がなく、各交通機関の混雑が続いています。
高知の祖父母の家に帰省:「おじいちゃん、おばあちゃんちに行きます。おばあちゃんにクッキー作ってもらったり…」
福岡の実家に帰省:「この子、生まれてからまだ母親に会ってないので、それが楽しみ」
羽田空港の出発ロビーでは、お土産やスーツケースを携えた家族連れなどで朝早くから混雑しました。
各航空会社によりますと、国内線の下りは29日が混雑のピークだということです。
日本航空、全日空ともに予約数は去年の1.1から1.2倍になっていて、新型コロナが流行する前の8割から9割程度に回復しています。
香川に帰省:「正月なので、お寿司食べたり地元の人たちと遊んだり。久しぶりに会えるので楽しみ」
実家に帰省:「小さい子もいるので不安だが、マスクとか感染症対策しっかりして帰りたい」
鉄道でも、下りの混雑が続いています。
東海道新幹線では「のぞみ1号」の自由席の乗車率が名古屋駅で150%になり、他の新幹線でも自由席では乗車率が100%を超えています。
東北など、JR東日本の下りの新幹線の自由席の乗車率は最大で90%ほどになっています。
高速道路では、下りで渋滞が出ています。
日本道路交通情報センターによりますと、東名高速は最大で45キロの渋滞が予測されていましたが、午後0時半現在、神奈川県の大和トンネル付近で14キロになっています。
上りのピークは1月2日と3日と予測されていて、特に3日は東名高速の綾瀬スマートインターチェンジ付近で55キロの渋滞の予測が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く