- 【最新情報ライブ】『石川・能登地方で震度6強』被災地で天気崩れる見込み 6日以降…土砂災害などにも注意 など地震ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】台湾東部海域に複数のミサイルを発射し目標に命中 中国軍東部戦区が発表(2022年8月4日)
- 東北北部断続的に猛烈な雨 青森・岩木川「氾濫危険水位」超える|TBS NEWS DIG
- 運航会社社長は「運航管理者」要件満たさずか…「船のことも海のこともわからない人」関係者証言 知床観光船事故|TBS NEWS DIG
- 女子大学生タリウム殺人、3年前から意識不明の被告の叔母からもタリウム検出
- 23人乗せたコースターが地上97mで緊急停止 落雷原因で停電か ナガシマスパーランド【知っておきたい!】(2023年9月19日)
【中国・上海】”ゼロコロナ政策”疑問視 住人同士のケンカも…
感染防止のため、市を東西の2つに分け封鎖する、事実上の“ロックダウン”が始まっている中国・上海では、人々のストレスもそろそろ限界に達しています。PCR検査が行われた団地では、住人同士が殴り合う激しいケンカが発生しています。
◇
わずかな感染拡大も封じ込める“ゼロコロナ政策”を続ける中国。上海の団地には、防護服をきた人の姿がありました。各部屋を訪れ、抗原検査のキットを配っていたのです。突然、団地の住人全員に一斉検査が行われていました。
上海では感染防止のため、市を東西の2つに分け封鎖する、事実上の“ロックダウン”が始まっています。30日、西側では、東側のコンテナ港へとつながるトンネルが封鎖され、トラックなども通れない状況になり、物流が滞る事態になっていました。
こうした厳しい“ゼロコロナ政策”に、人々のストレスもそろそろ限界に達しています。
PCR検査が行われた団地ではストレスからでしょうか、住人同士が殴り合う、激しいケンカが発生。
別の場所では、住人が防護服をきた係員に殴りかかっていました。倒れ込んでしまった防護服の係員に対し、住人は叫びながら頭を叩いていました。
中国では、新たに8655人の感染者が確認されました。5日連続で5000人を超えていて、ゼロコロナ政策の効果が疑問視されています。(感染者 8655人(無症状含む) 中国・衛生当局 30日発表)
(2022年3月30日放送「news every.」より)
#新型コロナウイルス #ゼロコロナ政策 #中国 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/8zUwfjx
Instagram https://ift.tt/0MTmI2O
TikTok https://ift.tt/P5LGxan
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く