- 福岡・海岸の男性殺害事件 逮捕の高校生少年(17)は男性の自殺ほのめかすSNS投稿きっかけに接触|TBS NEWS DIG
- ロシア軍 ウクライナ首都に“最大規模”ドローン攻撃 破片落下し1人死亡 (2023年5月29日)
- 大雪で立ち往生の「新名神」トラック3台が絡む事故 後続のトラックが突っ込んだか(2023年1月25日)
- 【地上50mで4時間取り残し】31日は臨時休園にし安全点検行う…ひらパーでアトラクション停止し乗客が取り残し
- 深夜のコンビニで強盗事件…店員に刃物突きつけて約9万円奪う 容疑者は現在も逃走中(2022年11月23日)
- 大阪・ミナミのホテルで17歳少女絞殺 爪に抵抗した際の傷か、死因は窒息 逃走中の男の行方を捜査
東電の電力小売り会社 燃料高騰で60億円超の債務超過(2022年8月29日)
東京電力ホールディングスが全額出資する電力小売り会社が燃料価格高騰の影響で、60億円を超える債務超過になったと明らかにしました。
東京電力エナジーパートナーは、今年6月末時点でおよそ67億円、負債が資産を上回る「債務超過」に陥ったと明らかにしました。
債務超過となるのは2016年の決算開示以降、初めてです。
天然ガスや原油などの燃料価格が高騰する一方で、電気料金の値上げには一部、上限があるためコストを転嫁しきれず、電気を売るほど赤字が膨らむ状況になったことが要因です。
債務超過が続けば、企業間の取引が難しくなるため、親会社の東京電力ホールディングスは「増資を含めて対応を検討している」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く