- 4月の経常黒字 前年同月比76.3%増 資源高が一服 貿易赤字が縮小(2023年6月8日)
- 「過積載が度を超している…」アフガニスタン・カブールから生配信 WORLD NOW (切り抜き) #shorts | TBS NEWS DIG
- ストライキ決行 西武池袋本店が休業…「売却を急ぐあまり説明不十分では」専門家指摘【もっと知りたい!】(2023年8月31日)
- 大阪三大夏祭りのひとつ「愛染まつり」行われる 5年ぶり公道で『宝恵かごパレード』(2022年7月1日)#Shorts#愛染まつり#夏祭り
- 台風13号の大規模水害 土嚢撤去で堤防の高さが不足 因果関係調査へ 千葉・茂原市(2023年10月2日)
- 共通テスト「英語リスニング」トラブルなどでやり直し 過去2番目の多さ
東電の電力小売り会社 燃料高騰で60億円超の債務超過(2022年8月29日)
東京電力ホールディングスが全額出資する電力小売り会社が燃料価格高騰の影響で、60億円を超える債務超過になったと明らかにしました。
東京電力エナジーパートナーは、今年6月末時点でおよそ67億円、負債が資産を上回る「債務超過」に陥ったと明らかにしました。
債務超過となるのは2016年の決算開示以降、初めてです。
天然ガスや原油などの燃料価格が高騰する一方で、電気料金の値上げには一部、上限があるためコストを転嫁しきれず、電気を売るほど赤字が膨らむ状況になったことが要因です。
債務超過が続けば、企業間の取引が難しくなるため、親会社の東京電力ホールディングスは「増資を含めて対応を検討している」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く