- 【1WEEKライブ】巨額特殊詐欺「ケータイ止まる…など検索してDM送りまくって」/どこまで認められる?キラキラネーム/“推し活”トラブル急増 など――1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【4月30日 明日の天気】GW3日目、昼ごろから「急な強い雨」「落雷」「竜巻などの突風」「ひょう」に注意【気温・週間天気】|TBS NEWS DIG
- 「全品半額以下」の秘密!仕入れは「中身不明」の10トン買い【Jの追跡】(2022年9月2日)
- 【大規模火災】高級マンションが入るビル オープン前に… アメリカ
- “値上げの秋”「アポロ」142円→153円「お~いお茶 緑茶」380円→405円 10月は4600品目を超える食品の値上げ|TBS NEWS DIG
- 【速報】東京・八丈島で船が転覆 津波の影響の可能性(2023年10月9日)
コロナ禍で“乗客減少”銀座線や丸ノ内線など4路線で27日から運行本数削減(2022年8月26日)
東京メトロはコロナ禍でのライフスタイルの変化でテレワークの導入による乗客の減少などを受けて、27日から銀座線や丸ノ内線など4路線の運行本数を減らします。
東京メトロによりますと、乗客の人数がコロナ前に比べておよそ3割減少していて、まだ感染状況が収まらないことから回復が見込めない状況が続いているということです。
これを受けて東京メトロでは、27日からのダイヤ改正で銀座線・丸ノ内線・東西線・千代田線の合わせて4路線で、朝の通勤時間帯を中心に運行本数を平均で7.8%減らします。
渋谷駅と浅草駅を結ぶ銀座線では平日の日中や休日に1時間あたり6本減るほか、丸ノ内線で最大6本、東西線で1本、千代田線で1本~2本の減少になります。
東京メトロは「混雑にならない程度の減便になりますが、今後利用が増えた場合は混雑状況に応じた最適なダイヤ改正を適宜実施する予定」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く