- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 /台湾の蔡英文総統、経由地のNYに到着 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】九州7県で20万軒近くが停電 台風14号の影響(午後6時現在)(2022年9月18日)
- ウクライナ 侵攻で出生率約3割低下 5万人手足損失か(2023年8月3日)
- 全国でわずか22人、あやとり名人の小学3年生が難関資格「教室指導員」に合格【ゲキ推し】|TBS NEWS DIG
- 【警察が注意呼びかけ】盛岡市中心部でクマの目撃情報相次ぐ
- 需要に応じて価格変動 タクシー運賃に「ダイナミックプライシング」導入へ|TBS NEWS DIG
“第7波が…”お盆期間の新幹線・在来線特急『去年の2倍超』もコロナ前には及ばず(2022年8月18日)#Shorts #コロナ禍 #東海道新幹線
お盆期間中の東海道と山陽新幹線の利用者が去年から倍増しました。
JR東海とJR西日本によりますと、8月10日~17日の8日間で新幹線を利用した人は、東海道新幹線が約216万人で前年比209%、山陽新幹線が約106万人で前年比219%と、いずれも前年比で2倍を超えました。ただ、コロナ禍前の2018年と比べると、東海道新幹線は69%、山陽新幹線は65%にとどまっています。
在来線特急の8月10日~17日の利用者は、大阪と北陸を結ぶ「サンダーバード」が11.5万人で前年比269%、大阪と和歌山を結ぶ「くろしお」が4万人で前年比200%などと、こちらも去年に比べて大幅に利用者数が回復しましたが、コロナ禍前の2018年と比べると「サンダーバード」「くろしお」ともに58%にとどまっています。
新幹線と在来線特急ともにコロナ禍前の水準にはまだ及ばない結果となっていて、JRは新型コロナウイルスの第7波や台風が影響して大幅な回復に至らなかったと分析しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/rqLVNs7
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #東海道新幹線 #山陽新幹線 #利用者 #倍増 #コロナ禍 #在来線特急 #サンダーバード #くろしお #第7波 #Shorts
コメントを書く