- 新型コロナ「2類相当」→「5類」で医療費が“自費”になったら?飲み薬が約3万円に?【解説】|TBS NEWS DIG#shorts
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(12月30日)
- 日本のコロナ“きょう1月15日で3年” 3年に及ぶコロナ禍は日本そして私たちに何をもたらしたのか? 【風をよむ】サンデーモーニング|TBS NEWS DIG
- 経団連、水産業支援で国産水産品の昼食 応援消費を会員企業に呼びかけへ(2023年9月4日)
- 「エホバの証人」で性被害150件超 元2世信者らが公表 性体験を「泣きながら回答した」教団は“強要”を否定【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG #shorts
- 8月の消費者物価2.8%上昇 約31年ぶりの高い伸び率(2022年9月20日)
連続“果樹園荒らし”…犯人は「クマ」 モモも被害(2022年8月19日)
カメラが捉えたのは、体長2メートルほどのクマ。そばには、プラムの木が植えられていました。
今回、枝を折られたプラムの木。この木の向かい側に設置されたAIカメラに、クマの姿が映っていました。
17日午後9時ごろ、札幌市の果樹園でクマにプラムの木が折られ、実が食べられる被害がありました。少し離れた場所では、クマの足跡も見つかっています。
さらに、別のカメラにもクマが映っていて、モモの木の下を歩き回る様子が確認できます。
この果樹園では、6日前にもモモの木の枝が折られ、収穫前のモモ50個以上が食べられる被害がありました。
市は、同じクマによる被害の可能性もあるとみて、プラムの木の周りには、電気柵を設置するなど対策を取っています。
(「グッド!モーニング」2022年8月19日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く