- 梨泰院の雑踏事故まもなく1年 ハロウィン想定訓練 交通規制も(2023年10月25日)
- 航空自衛隊が新たに「航空宇宙自衛隊」に 政府が方針固める(2022年12月7日)
- 【ライブ】『ツイッターどうなる』マスク氏「この仕事を引き受けてくれる愚かな人間が見つかり次第、私はCEOを辞任するつもりだ」と投稿/ 突然の解雇通告受けた社員はー など(日テレNEWSLIVE)
- 雪かき追いつかず・・・17日にかけ日本海側で“警報級”大雪の恐れ(2022年2月16日)
- 【最良の寝かしつけ】理研の分析結果『5分間抱っこ歩き』『眠って5~8分後ベッドに』運ばれると大人しく…は動物の生存本能!(2022年9月14日)
- 【カメラマン厳選】東京~冬の情景 コロナ禍2度目の冬 東京で見つけた「願い」を撮影(2022年2月26日)
石川・能登で冠水被害相次ぐ 一部に「避難指示」(2022年8月17日)
雨が降り続いている石川県能登地方では、道路の冠水などが相次ぎ、一部の地域では「避難指示」が出されています。
穴水町では河川の水位が上昇し、道路が冠水するなど被害が相次ぎました。
穴水町の全域と輪島市の一部の地区には「避難指示」が出されています。
避難してきた人:「(家に)土砂がちょっと入って、水が入っている。今どうなっているか心配です。落ち着きません」
土砂災害の危険が高まっているとして、輪島市、穴水町、志賀町には「土砂災害警戒情報」が発表され、気象台などは早めの避難を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く