- 【値上げ】日高屋「餃子6個」20円値上げ…岩谷産業「カセットこんろ」も
- 中国・江西省 トラックが人々の列に突っ込み19人死亡 火葬場に向かおうとしていたか|TBS NEWS DIG
- 宇都宮「LRT」開業から2度の事故 車のドライバーに安全確認の徹底呼びかけ(2023年9月11日)
- 【特集】GPSを利用し『地震の発生予測』に挑む研究最前線 ひずみのたまりやすさを可視化 専門家「活断層が集中の近畿地方は『直下型地震』に警戒が必要」(2022年1月12日)
- 新婚旅行で海中に落とした結婚指輪「放心状態」の夫婦の元に“奇跡の帰還”|TBS NEWS DIG
- イベント販売の弁当にサルモネラ菌 男性死亡 異例の残暑で“食中毒”が増加(2023年8月31日)
“濃硫酸”1900リットル流出 水路にも…失明恐れも(2022年8月17日)
静岡県浜松市の保温材メーカー「日本ケイカル」の工場で、15日夜から16日朝にかけ、最大でおよそ1900リットルの濃硫酸が流出しました。
浜松市によりますと、濃硫酸は工場内の土壌に浸透し、一部が周辺の水路にも流出しているということです。
濃硫酸は、触れると重度のやけどを起こすほか、目に入ると失明する危険もあります。
流出の原因は、機械の誤作動で配管が発熱し、破損したためとみられていて、市は「流出現場付近の水路には、絶対に近付かないでほしい」と注意を呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2022年8月17日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く