- 【LIVE】ウクライナ侵攻1年 プーチン大統領ピンチ 大規模攻撃のウラで何が?『軍人不足』で「もう後がなく、失敗許されない」【専門家解説】|MBS NEWS
- 「アクアライン」変動料金制実施 土日祝日の午後に上りで値上げ(2023年7月22日)
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “クリスマス寒波”襲来 / 猛吹雪による交通障害などに警戒を/ 高知で観測開始以来1位、徳島でも39年ぶりの大雪 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ感染への意識、日本への旅行者の増加は?/少子化に歯止めかからず 「人口減少」…新生児“100万人減” 日本にも影響が? など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】カレーグルメ こだわりカツカレー/こくうまカレーパン/下北沢の味 スパイシーカレー など (日テレNEWS LIVE)
- 2月23日の天皇誕生日の一般参賀 3年連続で実施せず
お餅が“万能ソース”に大変身!絶品アレンジレシピ【あらいーな】(2022年1月11日)
#新井恵理那 #あらいーな #アレンジレシピ
ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。
11日のテーマは「お餅の意外なアレンジレシピ」です。
1月11日は、「鏡開き」です。歳神様が宿っていた鏡餅を割って、無病息災などを願いながら食べるのですが、「餅は、もう食べ飽きた!」なんて人も多いのでは!?
そこで、フードコーディネーターのあまこようこ先生に、餅を“意外な方法で活用する”絶品アレンジレシピを教えてもらいます。
■餅が“万能ソース”に大変身!?
「お餅をまずソースにしちゃいます」と話す、あまこ先生。お餅のソースは、すごく万能だといいます。
用意するのは、お餅一切れと牛乳です。
まずは、お餅を細かくします。包丁で切っても良いのですが、硬いので、ピーラーなどで削ると、簡単にお餅をスライスすることができるといいます。
鍋に牛乳と、スライスしたお餅を入れ、沸騰しない程度の火加減で、混ぜながらしばらく温めます。お餅が溶けきったら、「餅ソース」の完成です。
とろみが付いて、ソースみたいになっていますね。お米の自然な甘さが感じられて、おいしいです。
今回は、この「餅ソース」をベースに、絶品アレンジレシピを2品作ります。
■卵・チーズ不要!「餅ボナーラ」
1品目は、パスタを作っていきます。その名も「餅ボナーラ」です。
カルボナーラならぬ、餅ボナーラ。餅ソースを使えば、卵とチーズがなくても、カルボナーラの味に限りなく近くなるのだそうです。
最初にパスタをゆで、その間に短冊切りにしたベーコンをレンジで20秒ほど加熱。そして、ゆで上がったパスタと餅ソース、ベーコンを混ぜます。
ここで、ちょっと隠し味!お餅と相性抜群のしょうゆを使います。
しょうゆを加えて全体を絡め、最後にコショウを振れば、餅ボナーラの完成です。見た目は「カルボナーラ」です。
味は、濃厚だけど飽きない、くどくありません。後味にちょっとお米の自然な甘みがあります。しょうゆを入れたことで、コクがしっかり出ています。
■和菓子とも!「餅チョコフォンデュ」
餅ソースを使った絶品アレンジレシピ。2品目は、「餅チョコフォンデュ」です。
チョコレートフォンデュは、チョコと生クリームや牛乳を加熱し溶かすことで、トロッとしたソースが出来上がるのですが、餅ソースを使うと、ソースの絡むパワーがアップするそうです。
作り方は簡単。切り餅半分が入った熱い餅ソースにチョコを加え、溶けるまでよく混ぜるだけです。
お餅が入っているからか、いわゆる「チョコフォンデュ」よりもトロッとしています。
あっという間に、「餅チョコフォンデュ」の完成です!今回は、定番のフルーツの他、かりんとうなどの和菓子なども一緒に頂きます。
まず、イチゴから頂きます。お餅が入っている分、ソースがよく絡みますね!
次は、かりんとうです。チョコレートにお餅のソースが加わって、まろやかになっています。まろやかな分、甘い和菓子とも相性が良いですね!
中でも、イチオシは栗の甘露煮。栗とソースの相性は抜群です!
新井キャスターは「お餅なので、和の食材との相性も良いみたいですね」とコメントしていました。
(「グッド!モーニング」2022年1月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く