- 動くなと叫び発砲自衛官候補生18の男自衛隊員3人死傷の射撃場銃撃事件TBSNEWSDIG
- 【速報】Yahoo!メールで障害発生 原因を調査中(2023年8月17日)
- 新潟中越地震から19年 土砂崩れ現場に献花「風化させてはいけない」(2023年10月23日)
- 市販ドローンも活用のウクライナ 日本の提供は「とても助かる」攻撃に使用される可能性は|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】江戸川で“女の子”遺体 不明女児との関連を捜査 / 秋の味覚も値上げ / 尖閣諸島周辺に動き/ 北朝鮮ミサイル発射 など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【カタールW杯】吉田麻也選手「キャプテンマークが僕自身を強くしてくれた」|FIFA ワールドカップ日本代表インタビュー詳細
コロナの次は干ばつ…記録的熱波でライン川の水位低下 大型船航行できず観光に影響も(2022年8月15日)
記録的熱波の影響でドイツのライン川で水位が低下し続けていますが、同じような問題がヨーロッパ各地の河川を直撃しています。現地を緊急取材しました。
ドイツなどを流れる物流の大動脈であるライン川の水位が低下している問題で、新たな心配が…。
ドイツ西部・カウプのチェックポイントで12日、ライン川の水位が前日から約5センチ低下。大型船などが航行できなくなっているといいます。燃料などの輸送が滞ることで、電力不足や工場の稼働停止などが懸念されています。
ヨーロッパを襲う熱波は各地で川や湖を干上がらせています。「過去70年間で最悪の干ばつ」に見舞われたイタリアで最も長いポー川。ドローンの映像を見ると、多くのボートが航行不能になっています。
フランスとスイスの国境を流れるデュ川。真ん中に小さな川が見えますが、ボートが係留されている位置を見ると、本来は画面いっぱいの川幅であることが分かります。
フランス中部では、干上がった川や湖に行き場を失った魚の死骸が…。
そして、この川が干上がる現象は、こんな「危険性」も…。
この辺りは普段、水の中なので、本来であれば人が歩く場所ではありません。デュッセルドルフのシンボルであるラインタワーを背中にライン川上を進むと、記者のいた位置はちょうど橋脚の付近。本来は深い川の中にあることが分かります。
市民が泳いでいる場所に、入ってみると…。
イタリアで干上がった川底から第2次世界大戦中の「不発弾」が見つかったケースもあり、ドイツの当局は注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く