- 外食大手3割が卵メニュー休止 鳥インフルで供給不足や価格高騰(2023年4月6日)
- 枚方市の女性宅強盗事件、23歳無職の男を逮捕 生活のために犯行「同じ家に2回侵入し金品盗んだ」
- 上下対称が美しい!話題の「床もみじ」を群馬県桐生市の宝徳寺で堪能【すたすた中継】|TBS NEWS DIG
- 【12月1日 明日の天気】日本海側は雪や雨 太平洋側は晴れて空気乾燥 冬らしい寒さが続く|TBS NEWS DIG
- 仙台市のホテル“異音・揺れ”で一時騒然 宿泊客全員が避難|TBS NEWS DIG
- 「勉強だけじゃ面白くない」少しずつできること増やして…新型コロナ“高止まり”も教育現場で模索続く|TBS NEWS DIG
中国・上海の新型コロナ対策アプリから4850万人分の個人情報流出か “4000ドルで販売”と投稿|TBS NEWS DIG
中国・上海の新型コロナ対策アプリから、およそ5000万人分の個人情報が流出した疑いが出ています。
香港メディア「サウスチャイナ・モーニングポスト」によりますと、上海で利用されている新型コロナ対策アプリから、電話番号や身分証のIDなど、4850万人分の個人情報が流出した疑いがあるということです。
インターネット上では、ハッカーとみられる人物が4000ドル、日本円でおよそ53万円で販売すると投稿しています。
上海のコロナ対策アプリは、交通機関や飲食店を利用する際に必要で、市民や上海を訪れた人に欠かせないものとなっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cVv8Por
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/h57zpgO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/fGkAmTr
コメントを書く