- 「所得税減税」は年末の与党・税制調査会で議論へ 経済対策提言めぐり岸田総理と公明・山口代表が会談|TBS NEWS DIG
- スペイン総選挙 中道右派の野党「国民党」が第1党に…新政権発足は難航予想 再選挙となる可能性も|TBS NEWS DIG
- 日本学術会議の新会員候補105人全員を任命 菅政権で拒否した6人は含まれず(2023年10月2日)
- 【英首相決定へ】与党・保守党の党首選 トラス外相とスナク前財務相が最後の訴え(2022年9月1日)
- 六代目山口組傘下「山健組」の事務所使用差し止め求め、暴力団追放兵庫県民センターが仮処分申し立て
- 【独自】広域連続強盗事件の指示役は『ルフィ』か “フィリピン”から通信アプリで連絡との情報も|TBS NEWS DIG
【2分でまとめ】「東京871人感染 前週の“8倍”」ほか・・・(2022年1月11日)
11日朝の注目ニュースをまとめます。
■東京871人感染 前週の“8倍”
3日ぶりに1000人を下回りました。
10日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は871人となり、1000人を下回りましたが、先週の月曜日のおよそ8倍となっています。
■沖縄779人感染 医療従事者483人欠勤
医療崩壊への懸念が強まっています。
沖縄では、779人の感染が確認されました。医療従事者で感染した人や、濃厚接触によって欠勤している人が483人となり、医療への影響が深刻になっています。
■尾身会長「高齢者優先で接種を」
飲み薬の供給や検査体制の強化も要請しました。
政府分科会・尾身茂会長は岸田文雄総理大臣と意見交換し、高齢者へのワクチンの追加接種を国の最優先課題として推進するよう要請しました。
■北京五輪向け「事故でも接触避けて」
オリンピックまで3週間余り、異例の注意喚起です。
北京の交通当局は、大会関係者を乗せた車両との事故の場合、「相手の車両や乗員との接触を避け、専門スタッフの到着を待つよう」注意を呼び掛けました。
事故処理が遅れる恐れもありますが、感染対策を優先させた形です。
■ウクライナ 米ロ協議も平行線
米ロの主張は平行線をたどっています。
緊迫するウクライナ情勢を巡り、米ロ高官の協議がスイスで始まりました。
ロシアはウクライナ国境に10万人規模の軍隊を集結させ、NATO(北大西洋条約機構)にウクライナなどへの不拡大の保証を迫っています。
アメリカ側は拒否し、事態打開の見通しは立っていません。
(「グッド!モーニング」2022年1月11日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く