- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【岸田首相】衆院の解散・総選挙「今は考えていない」
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 夜のニュース | TBS NEWS DIG(7月4日)
- 伊藤ハムがハム・ソーセージなどを10月から値上げ サントリーは「ボージョレ・ヌーボー」発表も価格上昇|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月15日)
- 上皇ご夫妻、年末に発熱と咳で療養も…新年一般参賀などは全て出席 側近「予定通り務めるという固い気持ちでいらした」|TBS NEWS DIG
米 7月の消費者物価指数は8.5%上昇|TBS NEWS DIG
アメリカの7月の消費者物価指数は前の年の同じ月に比べて8.5%の上昇となりました。歴史的な物価高が続いています。
アメリカ労働省が10日に発表した7月の消費者物価指数は、前の年の同じ月に比べ8.5%上昇しました。6月の9.1%の上昇からやや減速しましたが、歴史的な物価高が続いています。
足下の変化を捉えやすい前の月との比較では、ガソリンや中古車などの価格が下がった一方で、住居費や食品価格などは上がっています。
全体では前の月と同じとなり、バイデン大統領は、「インフレはゼロ%だ」とアピールしました。
バイデン大統領
「7月のインフレ率が0%だったというニュースが届いた。物価高対策はまだまだ続くが正しい方向に進んでいる」
バイデン大統領は、物価高対策を進めるために「インフラ抑制法案」と名付けた法案を一刻も早く可決するよう議会に訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/iIW2uot
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qdMARBw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/cqkPZVz
コメントを書く