- 自民・世耕参院幹事長「生活困窮世帯に1人10万円給付を」緊急提言
- G7サミット前成立には「時間切れ寸前」 LGBT理解増進法案、自民党内で修正案審議続く|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年2月22日)
- 【空撮】崩れた住宅、懸命の救出活動 石川・穴水町【能登半島地震 被害状況マップ】(2024年1月9日)
- みずほFGとLINE スマホ向けネット銀行の開業断念(2023年3月30日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア「戦勝記念日」きょう式典 プーチン氏、演説で何を語る?/ 露民間軍事会社ワグネル 東部要衝バフムトに大規模攻撃開始 など(日テレNEWS LIVE)
中国で7月の平均気温が過去2番目の高さ 245カ所で史上最高に(2022年8月10日)
中国で7月の平均気温が過去2番目の高さだったことが分かりました。南部・湖南省では、8月に入り10日連続で最高気温が37度を超えるなど厳しい暑さが続いています。
旅行客:「暑すぎるわ。日差しがとても強い。外に出なくていいなら出ない方がいい」
長沙市では、8月1日から10日間連続で最高気温が37℃を超える猛暑となっています。
市内の図書館には、早朝から涼を求める学生らの長い行列ができました。
受験生:「6時20分から並んでいます。外は暑いけど図書館は環境がいい」
地元メディアによりますと、湖南省では4日、高校生が熱中症で倒れ病院に搬送されましたがその後、死亡しました。
気象当局は、中国の7月の平均気温は23.2℃で統計を始めた1961年以降、2番目の高さだったと発表しています。
また、245カ所の観測所で最高気温の平均が史上最高を記録したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く