- 【速報】岸田総理の演説会場周辺で爆発音 発煙筒を投げたとみられる人物を拘束 岸田総理は直ちに避難し無事 和歌山 雑賀崎漁港|TBS NEWS DIG
- 【事故】シカとぶつかった車が炎上 1日に10件も…“衝突”相次ぐ 北海道
- 円安加速 1ドル=147円台に 約9か月半ぶりの水準|TBS NEWS DIG
- 【中国】 コロナ感染者数・死者数の公表取りやめ SNSでは「死者数は公表すべき」「ウソの数字だから好きにしたらいい」などの声も
- 【新型コロナ】全国感染者8万1491人 死者104人
- 【専門家が独自予測】『99%の確率でプーチン大統領が6月末までに辞任する』中村逸郎名誉教授が読み解くロシアの“3つの兆候”(2022年6月10日)
偽サイト約2.5万件検出 警視庁とセキュリティ会社がフィッシング詐欺未然防止へ|TBS NEWS DIG
年々増加するフィッシング詐欺を未然に防止するため、警視庁はセキュリティ会社と偽物のサイトの情報共有を行う協定を締結しました。
フィッシング詐欺は、偽物のサイトにパスワードなどを入力させ、利用者の個人情報を盗むもので、警視庁と協定を結んだセキュリティ会社の「ACSiON」は銀行など金融関係30社のフィッシングサイトを早期に検知し、対策を行っています
去年1年間で警視庁が把握したフィッシングサイトは7000件ほどに留まりましたが、ACSiONの協力を得て調査した結果、今年の上半期だけで、およそ2万5000件が確認されたということです。
これまでに、警視庁は利用者からの通報を受け、注意喚起を行ってきましたが、今回の協定により、ACSiONからサイト情報が事前に共有され、被害が発生する前に対応が可能になるということです。
警視庁は「民間企業と協力し被害の未然防止につとめたい」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Whw4G3D
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/43u29G6
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/oip7hBZ
コメントを書く