- ザポリージャ原発「ロシア管理下に」 プーチン氏大統領令に署名 「プーチンこそ裁かれるべき」反戦訴えたテレビ元職員|TBS NEWS DIG
- 「高潮警報」対象“内陸”新宿・目黒も追加・・・なぜ?(2022年5月27日)
- 新型コロナの水際対策 1日の入国者上限5万人に緩和検討 早ければ来月から|TBS NEWS DIG
- 愛知・三重に記録的短時間大雨情報 浸水の被害も 土砂災害などに警戒を|TBS NEWS DIG
- 関西電力の電気料金は来年2月分から『標準家庭で1820円値下げ』に 大阪ガスも(2022年12月27日)
- 大雨警戒レベル5相当は黒、レベル4相当は紫で表示 気象庁が「キキクル」を改善|TBS NEWS DIG
修学旅行中…“罰”冷房切ったバスで中学生数時間待機 校長を厳重注意「命に関わる」(2022年8月9日)
ルールを守らなかった罰として冷房が切れたバスに生徒を待機させたとして、厳重注意です。
大阪府の泉大津市教委などによりますと、市内の中学校で6月下旬の修学旅行の際、生徒2人がルールを守らなかったとして、最終日の自由行動の時間に2台のバスに1人ずつ待機させたといいます。
バスの冷房は切られた状態で、待機させた時間について学校側はおよそ2時間、保護者はおよそ3時間としています。
保護者:「(子どもは)すごくしんどかったし、私はバスの中でこのまま死ぬんやと思ったと言ってました」
市教委は「熱中症の危険もあり、命に関わる」として、校長を厳重注意しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く