- 高校入試の内申書のミスが相次ぐ堺市の中学校で…また内申書記載ミス 複数でのチェックも未然に防げず
- 【第二次岸田改造内閣】“統一教会”との関係認めていた閣僚は交代 新閣僚も関係が…
- サッカー“新生・森保ジャパン”発表 三笘ら選出(2023年3月15日)
- 【韓国】過去最多“感染10万人超”も飲食店の規制緩和へ… 新型コロナウイルス
- 【ニュースライブ 7/20(木)】共済金詐欺の母親 「娘には難病がある」/奈良・東吉野村の光蔵寺で火災/15分間でコンビニ強盗2件60歳男を逮捕 ほか【随時更新】
- 「ホテルみたいな豪華感」近鉄の新観光特急『あをによし』デビューに先駆け一般試乗会(2022年4月16日)#Shorts #あをによし
訓練飛行中の海保・小型機が不時着 2人けが 大分(2023年4月18日)
18日午前10時ごろ、大分県宇佐市の水田に男性2人を乗せた海上保安部の小型飛行機が不時着しました。2人はけがをしましたが、命に別状はありません。
消防によりますと、午前10時すぎ、「機体が不時着した」と搭乗者から通報がありました。
第7管区海上保安本部によると、宇佐市内の水田に不時着したのは海上保安学校宮城分校北九州航空研修センターに所属する小型飛行機「SA-395」です。
搭乗していた男性2人は腰や首を打撲し病院に搬送されましたが、命に別状はないということです。
搭乗していた男性2人は教官と訓練生で、飛行訓練中でした。
海上保安部が詳しい原因を調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く