- 日本の”ある食材”が海外で話題!一体何でしょう・・?【トピックイズ】#shorts
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国で日本人男性拘束…アステラス製薬幹部がなぜ? “6年拘束”経験の男性が語る実態 /台湾の蔡英文総統、経由地のNYに到着 中米を歴訪へ(日テレNEWS LIVE)
- 【ミャンマー軍】「非常事態宣言」を6か月延長 クーデターから2年
- 発足150周年を迎える大阪税関 職員の子どもたち向け見学会開催 親の仕事の理解を深める狙い#shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】5/12 朝ニュース 最新情報を厳選してお届け
- 舌だけでなく目でも味わえる“映え”商品が人気 まもなくお盆休み 百貨店には手土産商品並ぶ
国家公務員の月給・賞与 3年ぶり引き上げへ 初任給は3000円超増額 人材確保狙い (2022年8月8日)
人事院は、今年の国家公務員の給与を引き上げるよう国会と内閣に勧告し、人材確保のため初任給が3000円以上の引き上げ幅となりました。
勧告では月給・ボーナスともに引き上げられボーナスは0.1カ月分増えて4.4カ月分となります。
民間企業でコロナ禍で悪化した業績が回復傾向にあることや、賃上げが行われたことなどを反映させました。
月給・ボーナスともに引き上げ勧告は3年ぶりで、年間の平均給与は、5万5000円増え、666万円となります。
また勧告では人材確保の観点から、若手職員を中心に引き上げを求めていて総合職などでは初任給が3000円増額されます。
3000円以上の引き上げは、29年ぶりです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く