- 岸田総理のウクライナ訪問を中国政府けん制「情勢緩和の逆のことをしないよう希望する」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【“もしトラ”失速?】米大統領選たった1か月で何が…ハリス氏僅差でリードのワケを上智大・前嶋和弘教授が徹底解説!Z世代がけん引するSNS戦略とは|アベヒル
- 【どう守る?】町の100軒が空き家…”うだつの町並み”の取り組み NNNセレクション
- 【速報】西九州新幹線が運転見合わせ 「爆弾を仕掛けた」とメール届く
- 乳児院への入所解除後約1か月で事件が…2歳男児暴行死で母親(27)逮捕 児童相談所などが会見 神奈川・藤沢市|TBS NEWS DIG
- 新宿区の“ハプニングバー”摘発、経営者ら逮捕 1億円超売り上げか|TBS NEWS DIG
国家公務員の月給・賞与 3年ぶり引き上げへ 初任給は3000円超増額 人材確保狙い (2022年8月8日)
人事院は、今年の国家公務員の給与を引き上げるよう国会と内閣に勧告し、人材確保のため初任給が3000円以上の引き上げ幅となりました。
勧告では月給・ボーナスともに引き上げられボーナスは0.1カ月分増えて4.4カ月分となります。
民間企業でコロナ禍で悪化した業績が回復傾向にあることや、賃上げが行われたことなどを反映させました。
月給・ボーナスともに引き上げ勧告は3年ぶりで、年間の平均給与は、5万5000円増え、666万円となります。
また勧告では人材確保の観点から、若手職員を中心に引き上げを求めていて総合職などでは初任給が3000円増額されます。
3000円以上の引き上げは、29年ぶりです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く