- 【いま、伝えたい】「(避難民たちの気持ちは)怒りとか通り越してこれからの生活不安ですよね」ポーランドに住む日本人が伝えたいこと【ウクライナ侵攻】
- 日本への津波の影響なし ロシア・カムチャツカ半島の火山で大規模噴火|TBS NEWS DIG
- ENEOS和歌山製油所の跡地 脱炭素社会のモデル地区として再整備へ 次世代エネルギーを製造
- 【速報】伊豆諸島南部に「線状降水帯発生情報」発表 大雨による水害や土砂災害などの危険度が急激に高まっているおそれ|TBS NEWS DIG
- 子どもが18歳まで“時短勤務”可能に!トヨタ自動車が対象拡大 仕事と育児両立を支援する新しい働き方も【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- JSAで北朝鮮側に越境した米2等兵 去年、暴行罪で起訴(2023年7月19日)
ザポリージャ原発に砲撃…ウクライナとロシア双方「相手が攻撃」(2022年8月6日)
ウクライナの原子力企業は、ロシア軍によって占拠されている南部のザポリージャ原発に対して砲撃があり、施設の一部が損傷したと明らかにしました。
ウクライナ国営の原子力企業「エネルゴアトム」は5日、「ロシア軍がザポリージャ原発に対して3回の砲撃を行った」と発表しました。
この砲撃により、施設内の送電線が損傷したものの、原発の稼働は続いていて放射線量の上昇は確認されていないということです。
ゼレンスキー大統領は5日、ロシア軍の砲撃は「ヨーロッパ全体を非常に危険な状態にした」と述べたうえで、「ロシアに核技術を安全に運営する能力はない」と非難しました。
一方、ロイター通信によりますと、ロシア国防省はザポリージャ原発への砲撃はウクライナ軍が行ったものだと主張しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く