- 【夜ニュースライブ】ゼレンスキー大統領 “否定”する訳は?/ 京成線で電車脱線、原因は / 習主席「話した内容が漏れている」―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【G7広島】古舘「現実と理想が乖離している」核なき世界は実現できる?橋下徹×古舘伊知郎|NewsBAR橋下
- 西村経産相が万博協会など視察「再来年4月の開幕に必ず間に合わせる」開幕の延期しない方針を強調
- 【LIVE】最新ニュースまとめ /Japan News Digest| TBS NEWS DIG(3月17日)
- “1000本伐採”に反対の声 神宮再開発を考える(2022年2月14日)
- スーダン国軍 民兵組織と戦闘激化270人死亡 邦人“60人滞在”自衛隊機派遣へ(2023年4月19日)
【SDGs】高齢になっても自由に家を選べる住まい探し (2022/8/6
高齢化社会において、賃貸住まいの高齢者の住み替え需要に応える物件が少ないことが問題になっています。
そんな中、65歳以上の方も入居可能な物件を扱う賃貸情報サイトを起ち上げた山本遼さん。
賃貸あっせんの他、物件のオーナーが不安視する“孤独死”を防ぐシステムを取り入れ、オーナーと借主どちらもがハッピーになる環境作りをしています。
何歳になっても自由に選べる住まい探しをサポートする、山本さんが思い描く未来とは?
The scarcity of rental housing for the elderly is a problem in our aging society. With that in mind, Mr. Ryo Yamamoto started a rental information website for rentals that accept renters over the age of 65. In addition to rental mediation, he has introduced a system to prevent “lonely deaths”, which is a concern for property owners, and create an environment where both owners and tenants can be happy. Providing support for people so that they can freely choose a place to live at any age; what kind of future does Mr. Yamamoto see?
(2022年8月6日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/Xv9xjCS
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く/a>
コメントを書く