- ロシア軍の式典を砲撃 25人死亡 慰問中の女優も犠牲 ウクライナ軍「ハイマース」で報復か|TBS NEWS DIG
- 福島第一原発・処理水の海洋放出めぐり 福島などの漁業関係者、改めて反対姿勢示す|TBS NEWS DIG
- 日米の金融政策会合が開催 円安が一段と進む?黒田総裁は緩和方針維持か FRBは大幅利上げの見通し|TBS NEWS DIG
- 爆炎と轟音が夜空に…中国でタンクローリー3台が次々爆発(2022年7月10日)
- 万葉集を若者言葉に訳して大ヒット恋ひ死なばキュンキュンして死にそう出版のきっかけはコロナ給付金ゲキ推しさんTBSNEWSDIG
- 工事遅れるなか…「万博貿易保険」を導入 リスク軽減で国内の建設会社に契約促す(2023年8月2日)
【SDGs】高齢になっても自由に家を選べる住まい探し (2022/8/6
高齢化社会において、賃貸住まいの高齢者の住み替え需要に応える物件が少ないことが問題になっています。
そんな中、65歳以上の方も入居可能な物件を扱う賃貸情報サイトを起ち上げた山本遼さん。
賃貸あっせんの他、物件のオーナーが不安視する“孤独死”を防ぐシステムを取り入れ、オーナーと借主どちらもがハッピーになる環境作りをしています。
何歳になっても自由に選べる住まい探しをサポートする、山本さんが思い描く未来とは?
The scarcity of rental housing for the elderly is a problem in our aging society. With that in mind, Mr. Ryo Yamamoto started a rental information website for rentals that accept renters over the age of 65. In addition to rental mediation, he has introduced a system to prevent “lonely deaths”, which is a concern for property owners, and create an environment where both owners and tenants can be happy. Providing support for people so that they can freely choose a place to live at any age; what kind of future does Mr. Yamamoto see?
(2022年8月6日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/Xv9xjCS
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く/a>
コメントを書く