トンネルで土砂崩れ一時80人足止めに 福井で記録的大雨…流される住宅(2022年8月5日)

トンネルで土砂崩れ一時80人足止めに 福井で記録的大雨…流される住宅(2022年8月5日)

トンネルで土砂崩れ一時80人足止めに 福井で記録的大雨…流される住宅(2022年8月5日)

 福井県や滋賀県に「記録的短時間大雨情報」が出され、滋賀県を流れる高時川が氾濫しました。福井県南越前町ではトンネルで土砂崩れが発生し、一時、80人が身動きの取れない状態となりました。

 5日午後2時ごろ消防隊員にボートで助け出された高齢女性。

 孤立集落にようやく救助の手が届きました。

 4日は冠水して立ち入れなかった場所に取材カメラが入ります。住宅地で目に飛び込んで来たのは押し流された車や住宅のがれき。

 クラションの音が聞こえてきます。消防車も止めてあり、多くの消防隊員が駆け付けています。道路も土砂で覆われてしまっている状態です。

 クラションがどこで鳴っているのか近付くと…。水没した車がクラションの原因でした。

 住民:「建物の向こうにあった車が全部流されてきた。午前8時ごろはまだ何ともなかった。午前8時以降にズワーっと」

 大雨に伴い、災害発生の危険度が高まったとして、福井県南越前町と隣接する越前市では、一部に避難指示を発令。

 通勤時間帯にも絡み、道路は通行止めで長い列ができていました。

 記者:「すみません、FBC(福井放送)ですけど、あっちへ抜けられるんですか?」

 警察官:「抜けられないです。土石流が起きまして、もう通行止めなんです。結局、みんなUターンして来ているんですよ。なので、ここでUターンするしかないです」

 記者:「Uターンして戻るしかない?」

 警察官:「Uターンして(国道)8号に乗るしかないんですよ」

 記者:「分かりました」

 しかし、その国道8号でも複数のトンネルで土砂崩れが発生。泥や木などが流れ込んでいました。

 撮影者:「大谷第4トンネルの出口で土砂崩れが起き、後続車にUターンするよう誘導していて、引き返したところ今度は、第3トンネルでも土砂崩れのためトンネル内に皆いる感じです」

 撮影者によりますと、トンネルには少なくとも80人が移動できない状態だそうです。

 道路沿いの川が氾濫した直後の様子では、駐車場から重機を逃がそうとしているのか、道路に出たまま身動きがとれなくなってしまいました。

 24時間雨量は、南越前町で405.5ミリと観測史上1位を更新。越前市や大野市でも、24時間雨量が200ミリを超え、記録的な大雨となっています。

 4日の氾濫から一夜が明けた石川県小松市を流れる梯川。住宅地に流れ込んだ水はまだ引いておらず、ポンプ車で川へ戻す作業が続けられています。

 橋には大量の流木が引っ掛かっていました。

 小松市は5日、気温が30度を超え、厳しい暑さのなかで復旧作業です。

 家が浸水した住民:「もう家に戻って来られない。(大雨の)状態だったので、ある程度は覚悟していたんですけど、やれる所から(片付けを)やっていきます」

 踏切にも土砂が流出…。電車は通ることができない状況です。

 水の勢いが強いため、作業員も手が付けられない、といった様子。

 大雨の影響で、北陸ではJR在来線や特急の運休などが相次いでいます。

 出張で来た人:「全然予想つかない。もう全部キャンセル。きょうも」

 家族旅行で来た人:「きのう石川県金沢に来て、きょうは福井県の恐竜博物館に行こうと思ったが、『サンダーバード』が運休ということで、今どうしようかなと思って…」

 石川県白山市の山あい、崩落した現場です。 

 公務のため、3日から白山に登山していた馳浩石川県知事が下山後、豪雨に遭い、身動きが取れなくなっていました。

 知事は足止めされていた旅館を5日朝に出発し、災害対策本部の会議に出席。

 石川県・馳浩知事:「きのう4日ですね。朝の4時すぎに起きて気象情報を見たが、徐々に雨が強くなっていることに正直、異常さを感じた。早めに下りた方がいいのか、とどまったほうがいいのか、私自身も白山登山は20回ほど経験しているが、どの段階で登山を中止したら良かったのか、災害対策本部を立ち上げるべき時に知事がいなかったということは問題なしとはしません」

 一方、滋賀県長浜市を流れる淀川水系の高時川です。

 琵琶湖につながる高時川が5日午前、氾濫し、姉川も一時、氾濫危険水位に達しました。

 長浜市周辺では、多い所で1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨を観測。

 通常は、画面左側のように河川敷にはグラウンドなどが見られ、桜の季節になると多くの人が集まる高時川ですが、茶色く濁った水が堤防を越え、近くを走る道路や水田を水浸しにしています。

 滋賀県では、局地的に雨が続いていて、河川の増水や氾濫に警戒が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事