- 【LIVE】日銀・植田総裁会見 “YCC修正”長期金利の上限0.5%超えを“容認” / BOJ Governor Ueda press conference (2023年7月28日)
- 【速報】高市大臣が「質問しないで」答弁を撤回 委員長が異例の厳重注意「敬愛の精神忘れている」|TBS NEWS DIG
- セブンイレブン滋賀と京都の一部『弁当など届かず』大雨で配送センターで土砂崩れ発生(2023年5月10日)
- 兵庫県香美町で海の上を泳ぐこいのぼりがお目見え。和歌山県串本町で“海中こいのぼり”が披露されました。
- 記録的な大雪…停電のため車内で暖、27歳女性が死亡 一酸化炭素中毒か 新潟・柏崎市|TBS NEWS DIG
- 病院に車が突っ込み『2人が死亡』建物と車の間に人が挟まれていると職員通報(2023年3月1日)
東部でのロシア攻勢「失敗は明白」 英国防省が分析(2023年4月3日)
ロシア軍がウクライナ東部ドンバス地方で展開してきた大規模攻勢について、イギリスの国防省は「失敗がより明白になっている」との分析結果を発表しました。
イギリス国防省は1日、ゲラシモフ参謀総長が1月に軍事作戦の総司令官に就任して以降、ドンバス地方の完全制圧を目指した攻勢について「数万人の死傷者を出しながら、わずかな成果しか得られなかった」と指摘しました。
去年9月の部分動員令で多くの予備役が投入されたことも「ほとんど無駄に終わった」とし、「失敗がより明白になっている」と分析しました。
イギリス国防省はまた、ロシア軍でアルコールに関連したトラブルが多発しているとしたうえで、作戦中であっても飲酒が黙認されてきたと指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く