【朝の注目5選】「在日米軍 きょうから“外出制限”」ほか・・・(2022年1月10日)
10日朝の注目ニュースをまとめます。
■“感染拡大”全国8249人 東京1223人
2日連続で8000人を超えました。
新型コロナウイルスの9日の全国の感染者は、8249人でした。
東京では、1223人の感染が確認されました。小池都知事は、75%を超える人がオミクロン株であるという認識を示しました。
■濃厚接触者への連絡は“感染者本人”
濃厚接触者への連絡を、感染者本人が行います。
沖縄県では9日、1533人の感染が確認されました。
また、那覇市は、濃厚接触者への連絡を、保健所ではなく感染者本人が行う対応に変更したと発表しました。
感染者が急増していることが理由です。
■在日米軍 きょうから“外出制限”
在日アメリカ軍関係者の外出が制限されます。
アメリカ軍関係者の感染者が相次いでいることから、日米両政府は、10日から2週間、在日アメリカ軍関係者の不要な外出を認めないと発表しました。
■男性を刺した少女「逃げたかった」
「同棲していた彼から逃げたかった」と話しています。
東京・江戸川区のアパートで、19歳の少女が25歳の男性の腹を刃物で刺したとして逮捕されました。
男性は、搬送先の病院で死亡しました。
■離陸直前に・・・飛行機が炎上
離陸直前の飛行機が炎に包まれました。
中国の空港で、ロシアの貨物機が離陸に向けて動き始めたところで、機内から出火しました。
乗員8人は、無事に救出されたということです。
(「グッド!モーニング」2022年1月10日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く