- 【タワマン地獄】元救急隊員「1分遅れるごとに助かる確率が10%下がる」配達・集荷で4時間以上かかるケースも【業者悲鳴】|ABEMA的ニュースショー
- 「重大問題として受け取ってくれた」元ジャニーズJr.に国連人権理事会が聞き取り調査を実施 ジャニーズ性加害問題【news23】|TBS NEWS DIG
- 【10月25日 今日の天気】東北から近畿にかけて大気の状態不安定 急な強い雨や竜巻などの突風のおそれも|TBS NEWS DIG
- SNSで知り合った女性に43日連続“立ちんぼ”させる 無職の男を逮捕 暴力加え1500万円以上貢がせたか|TBS NEWS DIG
- 田舎に拠点を移した京都の人気料理店シェフが目指す、“自然まかせの食”
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月29日)
【安保理】北朝鮮の人権状況に関する会合 31か国が拉致問題解決求める共同声明発表
国連の安全保障理事会は9日、北朝鮮の人権状況に関する会合を開きました。会合前には、日本やアメリカなど31か国が拉致問題の解決を求める共同声明を発表しました。
安保理の会合は、10日の「世界人権デー」に合わせて開かれたものです。日本やアメリカなど31か国は、北朝鮮の人権状況を批判した上で、拉致被害者の即時帰国を強く求める共同声明を発表しました。また、声明では、「北朝鮮では10万人以上が拷問を受けたり強制労働を強いられたりしている」と指摘しています。
アメリカのトーマスグリーンフィールド国連大使は、北朝鮮の拉致問題に関し、「自分たちの意思に反して帰国できずにいる人がいる」とした上で、すべての問題を解決するよう求めました。
(2022年12月10日放送)
#国連 #安全保障理事会 #世界人権デー #日本 #アメリカ #北朝鮮 #拉致問題 #トーマスグリーンフィールド国連大使 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XJ5piCG
Instagram https://ift.tt/8nC5R71
TikTok https://ift.tt/2WXgSZH
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く