- 【国連・安保理】シリアへの越境支援“半年間延長”全会一致で採択
- 来年の干支「巳」描いた正月用の色紙作り「来年こそ平穏な年に」と願いを込めて 和歌山・熊野本宮大社
- 全国初 九州に線状降水帯予測 大雨災害に厳重警戒(2022年7月15日)
- 【きょうは何の日】『口臭ケアの日』お口まわりを考える――コロナ禍で「顎関節症」患者が増加? / “脱マスク”前に悩み解決… などニュースまとめライブ【5月4日】(日テレNEWS LIVE)
- 【独自】イブの夜の“オフィス荒らし”被害額約500万円・・・従業員絶句(2021年12月27日)
- 【ライブ】最新ニュース:安倍元首相 告別式/”最後の別れ”ゆかりの地を巡り斎場へ/安倍元首相銃撃 容疑者の犯行動機は/ など(日テレNEWS LIVE)
戦傷病者の体験伝える「しょうけい館」がリニューアルオープン 東京・千代田区|TBS NEWS DIG
戦争でけがをしたり、病気になったりした旧日本軍の兵士の体験を伝える東京・千代田区にある施設「しょうけい館」がきょう、リニューアルオープンしました。
「しょうけい館」は戦争でけがをしたり、病気になったりした旧日本軍の兵士の戦中・戦後の証言や資料などを展示する国立の史料館です。
「しょうけい館」は2006年にオープンしましたが、地区の再開発にともない、東京・千代田区の新たな場所に移転し、きょうリニューアルオープンしました。
今回のリニューアルでは、戦争を経験していない世代にも分かりやすく伝わるよう新しく映像が作られ、解説用のタッチパネルも新たに設置されました。
「しょうけい館」の高根和子館長(79)は、「戦争の実体験を伝えられる人は稀になっているからこそ、館の活動は重要だ」と訴え、「いま、世界で起きている戦争とも重ね合わせて、日本でも過去の戦争によって、けがをした人や病気になった人がいること、また、どのような苦労があったかを知って欲しい」と来館を呼びかけました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kVXZ5Ci
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JhlZOiA
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6EV4IKb
コメントを書く