- 【眼球使用困難症】「暗闇で生活」バカリズム・東京03ら輩出したお笑い劇場・元支配人が”目の難病”に 芸人たちがエール|ABEMA的ニュースショー
- 【ニュースライブ 9/26(木)】斎藤知事、30日付で「失職」/組織全体トップの男らを公開手配/保津川下り転覆事故に結論 ほか【随時更新】
- 【自宅から“白骨化遺体”】逮捕の男「被害者からずっと金銭の要求があった」木更津市
- 兵庫・宝塚市でプログラミング体験会 未就学児もゲーム感覚で基礎を学ぶ 小学校で必修化
- JR渋谷駅で最後の大規模工事が終了 今後、通路や新駅舎の整備など行い2027年度の完成目指す|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】石破総理が緊急会見 辞意を表明|9月7日(日)18:00頃〜
【研究】“猫の寝床“で人が寝るとどうなる?大学生が論文発表
寝る時も固定の場所ではなく、自由気ままに場所を選ぶ猫と人が一緒に寝た場合、どんな影響が出るのか? 法政大学の大学生が24日間実験を行いました。
◇
法政大学の大学生が2月に“斬新な論文”を発表しました。
法政大学デザイン工学部システムデザイン学科4年生 中橋侑里さん
「猫が寝ている寝床で人が睡眠をとることで、人にどのような影響があるか」
寝る時も固定の場所ではなく、自由気ままに場所を選ぶ猫と人が一緒に寝た場合、どんな影響が出るのかを調べた論文です。
猫を飼っている中橋さんは、気づいたら猫と一緒に“寝落ち”していることがあり、この研究に乗り出しました。
法政大学デザイン工学部システムデザイン学科4年生 中橋侑里さん
「猫の感覚特性で選ばれた寝床っていうのが、人にとっても心地がよかったりするんじゃないかと」
実験が行われた24日間、自宅のベッドの下や階段など、猫が寝ている場所で中橋さんも毎晩、睡眠。心拍数などを測定する器械を腕につけて、睡眠の質などを検証しました。
そして、猫と一緒に寝た時とベッドで一人で寝た時を比べてみると、“ある違い”があったのです。
法政大学デザイン工学部システムデザイン学科4年生 中橋侑里さん
「寝るぎりぎりまで寝場所が決まらないので、予測不可能性があるようなわくわく感が生まれたりとか、猫が寝ている場所が案外、人にとっても気持ちよかったりとか」
一見、寝づらそうな階段も、心地よく眠れたと話します。ただし、心拍数などのデータには違いが出ませんでした。
今後、中橋さんは大学院に進学し、“楽しむ睡眠”について、研究をすすめていくということです。
(2022年3月9日放送『news every.』より)
#猫 #ネコ #動物 #睡眠 #研究論文 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/pvheBsZ
Instagram https://ift.tt/dKJX72w
TikTok https://ift.tt/Djz3Sbt
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く