- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月20日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【介護福祉士を逮捕】老人ホームで94歳女性を暴行・殺害か 「殺すつもりはなかった」
- 【ライブ】ウクライナ最新情報+注目ニュース―― ロシアが占領地域を閉鎖か 遺体を火葬し証拠隠滅を指摘 マリウポリ市長(日テレNEWS LIVE)
- 大阪・梅田の繁華街などで女性を勧誘して性風俗店に紹介 スカウトグループの男7人逮捕
- 【速報】史上初の8冠達成の藤井聡太さんに内閣総理大臣顕彰を授与へ 岸田総理が表明(2023年10月12日)
- 【都心限定】「モスフードサービス」小規模チーズバーガー専門店 29日にオープン(2022年11月28日)
干ばつで農作物被害深刻 中国政府は2000億円拠出へ(2022年8月25日)
中国政府は、記録的な猛暑による干ばつで農作物への被害が広がっていることを受け、およそ2000億円を拠出し対応にあたると発表しました。
農家:「たくさん肥料を使ったのに元が取れない。雨が降らず、川からも地下からも水が取れない」
1961年の統計開始以来、最も暑い夏となった中国では、国内最大の淡水湖・ハ陽湖の面積が例年の33%にまで縮小し、周辺の農地が水不足に陥っています。
各地で干ばつの影響が広がるなか、中国政府は24日の会議で「秋の食料生産を守るための支援」として、日本円でおよそ2000億円を拠出することを決定しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く