- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など(4月1日)
- 【吉川元農水相】”現金500万円の賄賂”受け取った罪 有罪確定「控訴を断念する」
- 【独自調査】“ライオンに噛まれた親子”九死に一生の壮絶体験とその後の人生を初告白「噛まれた半年後に離婚」
- 一時1ドル=129円台 日銀のさらなる緩和修正観測で 年末の「事実上利上げ」に続き|TBS NEWS DIG
- ポーラとANAがコラボ 国内初!“宇宙でも使える”化粧品開発 来年からISSで採用へ(2023年8月28日)
- 「自然治癒力を高める」とうたい未承認の医薬品を違法に販売か 団体の代表ら書類送検(2022年12月9日)
干ばつで農作物被害深刻 中国政府は2000億円拠出へ(2022年8月25日)
中国政府は、記録的な猛暑による干ばつで農作物への被害が広がっていることを受け、およそ2000億円を拠出し対応にあたると発表しました。
農家:「たくさん肥料を使ったのに元が取れない。雨が降らず、川からも地下からも水が取れない」
1961年の統計開始以来、最も暑い夏となった中国では、国内最大の淡水湖・ハ陽湖の面積が例年の33%にまで縮小し、周辺の農地が水不足に陥っています。
各地で干ばつの影響が広がるなか、中国政府は24日の会議で「秋の食料生産を守るための支援」として、日本円でおよそ2000億円を拠出することを決定しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く