- 「M-1グランプリ」受賞歴の漫才コンビ 本職は“児童相談所”の職員 活動を続ける背景は?【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 航空会社が日本を変える! LCC就航から10年 ポストコロナ…人口減少…
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月15日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 習志野市の質店強盗致傷事件 新たに25歳の男逮捕 転売役か(2023年9月28日)
- 「県民割」を延長し「全国旅行支援」は開始延期 感染高止まり受け(2022年8月25日)
- 再び中国が軍事的圧力を強めるおそれも アメリカの超党派議員団5人が台湾の蔡英文総統と会談へ|TBS NEWS DIG
「ウクライナ侵攻めぐるいかなる疑惑についても強く否定」NPT再検討会議でロシア代表が演説|TBS NEWS DIG
アメリカ・ニューヨークで開かれている核軍縮への道筋などについて話し合うNPT再検討会議は2日目を迎え、ロシアの代表がウクライナへの軍事侵攻を改めて正当化しました。
ロシア外務省 核不拡散担当
「我々に向けられたウクライナ侵攻をめぐる、いかなる疑惑についても強く否定したい」
ロシアの代表は冒頭、「核戦争に勝者はいない」などとするプーチン大統領のメッセージを代読。そのうえで、ウクライナへの軍事侵攻について、「東部ドンバスのロシア系の人々をウクライナの民族主義者が迫害してきた」とこれまでの主張を繰り返し、正当化しました。
一方、中国の代表は日本の福島第一原発から放出する処理水を「汚染水」と表現、「国際機関などと協議すべき」としましたが、日本側は「放射性物質の濃度は基準を大きく下回っていて、汚染水ではない」と反論しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Hj6yLO2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EQCbkdO
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/niLfbvG
コメントを書く