- 新型コロナ 東京都の新規感染者数1万9630人 死者数は全国ともに過去最多に|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月22日)
- 【キシャ目線】北新地放火殺人事件から半年 事件の特異性から見えた“風化”との闘い
- ネタニヤフ首相ガザ訪問 戦闘開始後初か 米バイデン大統領と電話会談「さらなる人質解放などの合意に基づくなら戦闘停止延長を歓迎」と伝達|TBS NEWS DIG
- 東電とバス会社が再生エネの“ムダ”をなくすシステム開発(2022年8月9日)
- 脱炭素 横浜市の小中学校65校に太陽光パネル導入 (2022年1月13日)
【速報】コロナ専門家が対策提言へ“2段階で対応すべき”(2022年8月2日)
新型コロナウイルスの専門家らが今後の対策を2段階で対応すべきとする提言を発表することが分かりました。
提言では「保健所と行政の対応」「感染状況の把握」など5つのテーマに分けて対応が記されています。
地域の実情に合わせ、現在の法律などの範囲で運用可能な「ステップ1」から法律の改正などの変更を伴う「ステップ2」に移行することを目指すとしています。
感染状況の把握については、これまでの全数把握から重症化が懸念される人や死亡者の把握は続けながら新たな調査方法を導入することを提言しています。
専門家らは、国が「感染拡大を招かない一人ひとりの主体的な行動を涵養(かんよう)する(育てる)ことが必要」だと強調しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く