- 【来週の電力需給】“安定的に供給できる見込み” 経産省
- 【5月17日のニュース一気見】公用車で「怒鳴り声」も 同乗の副議長「“暴行”見えなかった」/ “危険な寝不足” など
- 漫才師の宮川大助・花子さんらが「福は内~」 大阪・寝屋川市の成田山不動尊で3年ぶりに『豆まき式』
- 佳子さま ペルー全日程を終え帰国の途「家にはアルパカのぬいぐるみが」 2度目の国際親善で見えた佳子さまの一貫した姿勢|TBS NEWS DIG #shorts
- アバターロボットやCG体が大阪に集合遠隔操作で接客行う実証実験人で体の操作も
- 【自販機ライブ】90秒でラーメン/ 熱々のトーストが…/ 「お茶」と「たばこ」で“チャバコ”/生ガキの自販機/ “こだわり肉”自販機 など(日テレNEWSLIVE)
NPT再検討会議で岸田総理が演説 「核なき世界」に向けた行動促す|TBS NEWS DIG
岸田総理は、NPT=核拡散防止条約の再検討会議で日本の総理として初めて演説をし、「核なき世界」に向けた行動を促しました。
演説で総理は、ロシアが核兵器による威嚇を行っている今こそ、NPT体制の強化が重要だと訴えました。
岸田総理
「『核兵器のない世界』への道のりは一層厳しくなっていると言わざるを得ません。しかし諦めるわけにはいきません」
「核なき世界」の実現に向け、総理は、核戦力の透明性の向上を訴え、特に中国を念頭に、核兵器の原料となる物質の生産状況に関する情報の開示を呼びかけました。
また、核兵器の削減を進めるため、核保有国の「責任ある関与」を求め、米ロに加え米中の間での対話を促しました。
さらに、世界の若者を広島・長崎に招き、被爆の実相に触れてもらう「ユース非核リーダー基金」を創設。1000万ドル(約13億円)の拠出を発表しました。
広島選出の総理の思いを込めた演説でしたが、唯一の被爆国である日本が、各国の口先だけではない具体的な行動を引き出せるか、今後手腕が問われます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/9YbFKEG
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/7LhUANc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/WNowrui
コメントを書く