- 【ニュースライブ】プーチン大統領“クリスマス停戦”宣言も実態伴わず / 中国 入国時の隔離きょうから撤廃 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 吉川友梨さん不明から20年「1つの情報で大きく進展することも」情報提供を呼びかけ(2023年5月20日)
- 花火倉庫、爆発の瞬間 迫りくる煙 4人死亡、60人がけが アルメニア・首都エレバン|TBS NEWS DIG
- 「制裁影響は感じない」ロシアで急増「並行輸入」という“抜け道” iPhoneの最新モデルも販売 |TBS NEWS DIG
- 宮台真司さん “襲撃事件直前”一緒にいた学生の証言「帰り道に警察が走っていて…」(2022年11月30日)
- 本田望結&バイキングが新ゆるキャラの名前考案!!小峠VSゆるキャラの喧嘩勃発!!(2023年9月5日)
家庭用冷凍食品 初めて業務用の生産量上回る コロナ影響で需要↑(2022年8月1日)
新型コロナの影響で自宅で食事をする機会が増えるなか、冷凍食品の需要が伸びていて、小売店で品ぞろえを強化する動きが広がっています。
関東を中心に展開するスーパー「ベイシア」の埼玉県内の店舗では、冷凍食品の売り場を1.2倍に広げました。
扱う冷凍食品はおよそ500種類から800種類に増え、パスタだけで50種類もあるということです。
ベイシアフードセンター川島インター店・小島和浩店長:「手軽に家庭で調理もできますし、ご当地の味が手軽に味わえるところがニーズがあるのだと思います」
家庭用の冷凍食品は生産量が去年、初めて業務用を上回り、過去最高となるなど需要が大きく伸びています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く