- 【あのチェーン店の1号店まとめ】ココイチの原点は喫茶店⁉/伝説のすた丼屋、成長の裏には師弟の絆/モスバーガーのピンチを救ったのは地元住民⁉など(日テレNEWS LIVE)
- お好み焼きの鉄板の上にカセットコンロ置いて焼き肉…ガスボンベが爆発、女性客死亡 元店長を書類送検
- 【財政難に陥っている京都市】6月1日より京都市動物園など入場料が値上げ 世界遺産の二条城も…
- 【韓国】最大野党「共に民主党」代表に“日本に強硬姿勢”李在明氏
- 音声で被告人に質問も…機械は人を裁けるか?日本初“AI裁判”未来と残る課題(2023年5月15日)
- まるで本物のようなミニチュアアートの作品展 来場者数は去年の倍 超リアルな12分の1の世界とは!?|TBS NEWS DIG#shorts
若者が植木鉢破壊・・・未明の繁華街で“被害”相次ぐ(2021年12月28日)
東京・豊島区の繁華街にある店舗に設置された、防犯カメラの映像です。
早朝5時、カラオケ店や飲食店が立ち並ぶ通りで、たむろする若者の集団。酔っぱらっているのか、路上に座り込んでいるのが分かります。
すると、次の瞬間。突然、勢いよくペットボトルを蹴り上げる一人の若者。何かにぶつかったのか、大きな音が響いています。
標的となったのは、店の前に置かれていたプラスチック製の植木鉢でした。衝撃で、植木鉢は割れ、今にも土がこぼれそうになっています。
店の関係者:「(コロナ禍で)たまったうっぷんを晴らすというところもあるかと思いますけれども。やっぱり、壊されたほうは、直したりとかしないといけないので。そういうのは、困りますよね」
この繁華街では、「緊急事態宣言」が解除されてから、多くの若者たちが深夜まで出歩き、店の看板が壊されるなどの被害が相次いでいて、閉店後も心配が絶えないといいます。
店の関係者:「カーテンを閉めて電気はつけて『中にいるぞ』という体で帰るようにして。そうしないと、厳しいです。心配で最近は、電気を消せない」
(「グッド!モーニング」2021年12月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く