- 放送法解釈めぐり 岸田総理「国民の疑念招くことないよう、引き続き適切に取り組む」と強調|TBS NEWS DIG
- 「皆さんの歓声でエネルギーをもらって後押ししてもらいました」ヌートバー(2023年3月11日)
- 【専業主夫】母親から「男が働かないのは普通じゃない。子どもに影響するかも」当事者に聞く“男性の育児参加”の現在地|アベヒル
- 【W杯】地下鉄がダンスフロアに… #Shorts
- 【LIVE】どうする斎藤知事?辞職か、史上初の解散か「県政は混乱極め、危機的状況」斎藤知事「思いは変わらず」不信任案可決へ
- 「年賀はがき、おたの申します」京都では舞妓さんらが販売開始をPR 発行枚数は去年から25%減少 受け付けは12月15日から
【速報】五輪組織委の元理事 AOKI側から業務委託料と別に2億円受け取りか(2022年7月31日)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会・元理事が大会スポンサーのAOKIから金銭を受け取っていた受託収賄事件で、元理事が業務委託料のほかに2億円を受け取っていた疑いがあることが分かりました。
組織委員会元理事の高橋治之氏(78)は、大会スポンサーの「AOKIホールディングス」側から業務委託料としておよそ4500万円を受け取ったとみられていて、高橋氏の関係先が受託収賄の疑いで捜索を受けています。
その後の関係者への取材で、AOKI側から業務委託料とは別に電通の子会社におよそ2億5000万円が支払われ、そのうち2億円が高橋氏の会社に渡った疑いがあることが分かりました。
「AOKI」の青木拡憲前会長(83)は、東京地検特捜部の任意の聴取に対して「お金は2つの競技団体に寄付されるとの説明を受けていた」と話しているとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く