- 【解説】全体では約3組に1組は離婚 大切なのは愛情?お金?…究極の二択
- 【独自】「便利屋」に“窃盗団”・・・15分で被害70万円(2022年3月18日)
- JR東日本 渋谷駅 線路切り替え工事 山手線外回り 大崎・池袋駅間運休 内回りはあす終日運休|TBS NEWS DIG
- AIで来客数予測 SBと気象協会がタッグ 精度9割で食品ロス削減にも期待(2022年1月31日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア ネットで招集通知可能に 国民に動揺広がる/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
- きょう日韓首脳会談 先ほど尹大統領が来日 「シャトル外交」再開へ(2023年3月16日)
2人でこぐ「タンデム自転車」東京で解禁 視覚障害者らの利用も「風や空気を楽しんで」【知っておきたい!】(2023年6月30日)
2人でこいで進むタンデム自転車が来月1日から東京でも解禁され、全国の公道で走れるようになります。
サドルとペダルが2カ所についています。2人でこいで進む「タンデム自転車」は、ハンドルとブレーキを前の人が操作し、後ろの人はペダルをこぐだけで走行することができます。
一部の公道しか走れなかった東京都では、全国で目立った事故が起きていないことなどを踏まえて、1日からタンデム自転車を解禁します。1人で自転車に乗ることができない視覚障害者らの利用が広がるとみられています。
日本自転車普及協会 村山吾郎事務局次長:「視覚障害者の方が1人で自転車に乗るのはとても難しい。パイロットの方と一緒に2人で乗っていただければ、風や空気を楽しんで爽快感を味わっていただくことができる」
タンデム自転車は、外出する機会が少ない視覚障害者が外に出るきっかけになることも期待されています。
障害者や高齢者のために試乗体験会を行っている団体は次のように話します。
日本パラサイクリング連盟 権丈泰巳専務理事:「奥さんの方が視覚障害を持たれていて、ご主人が前に乗ってご夫婦で乗られている。どうしても家の中でそんなに話すことがなかったのが、次どこに行こうかとか会話が広がっていくと言われていました」
タンデム自転車は、大型なことなどから普通の自転車とは違い、歩道や「自転車及び歩行者専用」の標識がある場所は走行できません。
(「グッド!モーニング」2023年6月30日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く