「ゲリラ雷雨」相次ぐ…群馬で十数秒おきに“稲光” 奈良でタクシー乗り場“浸水”(2022年7月28日)

「ゲリラ雷雨」相次ぐ…群馬で十数秒おきに“稲光” 奈良でタクシー乗り場“浸水”(2022年7月28日)

「ゲリラ雷雨」相次ぐ…群馬で十数秒おきに“稲光” 奈良でタクシー乗り場“浸水”(2022年7月28日)

 27日は、関東北部など各地で激しい雷雨が相次ぎました。28日も、大気の不安定な状態が続きそうです。

■群馬 十数秒おきに“稲光”…道路冠水

 27日も、各地で雷鳴がとどろいた日本列島。

 午後8時前、羽田空港に着陸直前の機内から撮影された映像です。遠くの空で、雷が相次いで光っているのが分かります。

 東京・台東区のマンションからも、関東北部の方角、で同じような光景が目撃されていました。

 雷が光るその空の下では、群馬県前橋市付近で、十数秒おきに夜空に走る稲光。さらに、非常に激しい雨が降りました。

 午後8時ごろ、局地的に激しい雷雨に見舞われた群馬県。

 隣の栃木県大田原市でも、午後8時45分ごろまでの1時間に56.5ミリの非常に激しい雨を観測。走る車も、前が見えづらい状態です。

 27日午後から大気の状態が不安定となった関東北部。

 1時間に45.5ミリの激しい雨が降った日光市では、道路が冠水。排水溝からでしょうか、水があふれ出していました。

■京都 三重塔もかすむ“バケツ大雨”

 局地的な激しい雷雨は、近畿地方でもありました。

 27日午後4時半ごろ、JR奈良駅では、一時の大雨の影響でタクシー乗り場が浸水しました。

 京都・清水寺へ続く茶碗坂も、バケツをひっくり返したような雨で、観光客の姿はありません。普段は見える三重塔もかすんで見えませんでした。

 京都府と北海道では27日夕方、それぞれ1時間に90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。

 28日も不安定な天気は続く見込みで、晴れていても天気が急変し、激しい雷雨となる所がありそうです。

(「グッド!モーニング」2022年7月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事