- 男は博多駅の方向に逃走か 博多駅前で女性刺され死亡 男は30代~50代 黒の上着を着て包丁のようなものを所持【news23】|TBS NEWS DIG
- 山口・副知事ら書類送検 部下勧誘の公選法違反疑い(2021年12月23日)
- 【Nスタ解説まとめ】車内に子ども置き去り「誰でも起こりうる」4つの防止策を紹介 / 絶対失敗しないサンマの選び方“くびれ”に注目!? / “生まれつき左手がない”球速130キロ台エース 世界の頂点へ!
- 「国際社会の深刻な懸念事項」中国国防予算7.2%増に松野官房長官「十分な透明性欠いたまま」|TBS NEWS DIG
- 【速報】関東財務局 ビッグモーターからヒアリングへ 保険業法への違反がないかなどを確認|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理がウクライナに電撃訪問 ゼレンスキー大統領と会談へ(2023年3月21日)
福井“ブランドサバ”猛暑で異変…想定外の出荷停止(2022年7月25日)
福井県小浜市のブランド養殖魚「よっぱらいサバ」。
名前の由来にもなっている「酒かす」を混ぜた餌(えさ)を食べて育ち、臭みがなく、さわやかな風味を楽しむことができると、人気のブランドサバです。
しかし今、このブランドサバが想定外の出荷停止を余儀なくされているといいます。
その理由は、全国各地で異常な暑さとなった6月下旬ごろ、小浜市でも度重なる猛暑で、海水温が上昇。例年23℃前後を推移するはずの海水温が、一時27℃台後半まで上がったのです。
よっぱらいサバの養殖を営む田烏水産・横山拓也社長:「こんなに水温が上がるというのは、かつてはなかった。異常事態ですね」「(サバは)温度の変化に対する耐性が非常に低い魚。すごく元気だった出荷をしているサバのいけすから、4、5匹死んでいるのがいまして。横泳ぎをして、異常な泳ぎをしている個体が3、4匹いた。これはダメージがバーンと来たなと」
損害は170万円に上るといいます。
現在、研究用も含めおよそ5000匹のよっぱらいサバを育てていますが、今後はサバの体力を回復させるため、鮮魚の出荷再開は未定とし、冷凍ものの魅力の発信に力を入れていく考えです。
よっぱらいサバの養殖を営む田烏水産・横山拓也社長:「気持ちだけがジリジリしている。今いる子たちをしっかりと生き延びさせて。冷凍のもの、これはこれで、何かおいしい食べ方があるはずだというふうに工夫をして、そういう文化を作っていきたい」
(「グッド!モーニング」2022年7月25日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く